CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

デュファストンを飲んでも不正出血が止まらない

相談者:れいみさん(33歳/女性)


お返事頂いたので答えたのですが
他の先生に回答されてしまった為
指名相談させて頂きました。

2/26→生理が始まる
2/29→クロミッド5日間内服
3/16→卵胞チェック
3/22→卵胞チェック

排卵チェックでは卵胞かな?という感じで
生理が来たら分かる みたいな感じでした。

結局待っても生理が来ず4/16から
少量の不正出血がはじまった為4/20に受診。
その時にまだ内膜も10mmあるし今の
出血は生理じゃ無いと断定。

そこでデュファストンを処方されて
今日が6日目分を服用するところです。

デュファストンを服用したら
不正出血の量が減り、ピンクのおりもの程度に
なっていたのですが、昨日からおりものの量が増え
下腹部痛があり、不正出血の量も少し
増えた感じがあります。

デュファストンで止まらないので
癌の可能性があるのかもと思うと不安です。

ただ、この1年間クリニックに通い続け
毎月2回は内診してもらっていて
内膜の厚みも変化していることも分かってます。
子宮頚がん上皮内癌の既往もある為
子宮頚がんの検査は半年ごとに受けています。

クロミッドは毎周期服用していますが
デュファストンという薬は久しぶりに飲みました。
経緯はそんな感じです。

今まで内膜の厚み等も指摘された事が無いです。
クロミッドを服用している理由は生理不順の改善と
多嚢胞だと言われているからです。

デュファストン服用中は
不正出血が止まるものでしょうか?

相談者に共感!

1

2021/04/26 06:56

質問、有難うございます。
デュファストンは、以前に他の医師が記載しているかも知れませんが、黄体ホルモン(プロゲステロン)に該当します。
但し、プロゲステロンを補充する事でどのような変化が生じるかは、患者さん次第という一面が有ります。
つまり、不正出血の軽減に繋がる事も有れば、逆に、不正出血の増悪に繋がるケースも有ります。

現状は、担当医の判断・指示に従い内服して頂くのが最善と思います。(投薬する事で、より病態・問題点が明らかになるケースも存在します。)

回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談してください。

2021/04/26 09:06