CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

夜の授乳が12時間空くのは問題ない?

相談者:はみさん(32歳/女性)

対象:女の子/0才7ヶ月

7ヶ月になったばかりの完全ミルクの子です。
6ヶ月までは規定回数(5回)を夜起こしてでもあげてました。
7ヶ月になって夜は起きて泣くまで寝かせておいたら、なんと19時から翌朝の7時まで空いてしまいました。もう1週間もそんな感じです。
これって大丈夫ですか?脱水にならないように夜中起こして水分摂らせた方がいいですか?
夜おむつを替えようとしてもしていなかったり、朝もずっしり重い…という感じではないです。おしっこの色はそこまで濃くないですが…
今1日の飲む量は800ml前後です。飲みむらがない子なので与えられたら全部飲みます。

相談者に共感!

0

2021/05/05 19:06

ご相談頂き有り難うございます。

夜間に起きる回数が減って、その分、授乳回数も減っているものと思いますが、その分、朝覚醒した時に、しっかりと摂取されていれば特段、問題はないと思います。

基本的には、水分が必要な際には、自然に目が覚めて泣きます。

むしろ、起こしてしまうと機嫌が悪く、かえって日中の活動に影響することもありますので、これまで通りにされる方が良いかと思います。

相談者

相談者からのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
普段は160ml(離乳食時)~200mlを飲んでいますが朝は210mlに増やして飲ませています。
飲んだ後も満足そうなので足りてはいるみたいです。
ふと脱水に関して不安になったので質問させていただきましたが、安心しました。
ありがとうございました。

2021/05/05 19:09