CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

薬の飲み合わせについて

相談者:まいめろさん(34歳/女性)

普段から、モンテルカスト、半夏厚朴湯を服用していますが、昨日あたりから喉の違和感があり、市販のペラックT錠を服用してみようかと思うのですが、飲み合わせは問題ないでしょうか?
熱や咳はなく、喉が赤い感じはないと思うのですが、ただ喉の違和感を繰り返しています。

相談者に共感!

1

2021/05/09 19:34

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

それらの薬の成分を見てみましたが特に重なる成分もないようですし併用されても問題ないと思われます。
喉の違和感があればうがい、お部屋の加湿等で喉を保湿してみると良いかもしれませんね。

喉の違和感は喉の炎症以外にも、逆流性食道炎や咽喉頭異常感症などでも見られる場合があります。

また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2021/05/09 19:46

相談者

まいめろさん

ありがとうございます。
黄砂でも喉に違和感が出ることはありますか?

相談者に共感!

1

2021/05/09 23:15

ご相談ありがとうございます。医師の田村と申します。よろしくお願いいたします。
黄砂の飛散が多い日にのどの痛みで来院される方は実際にいますよ。喉が腫れてくるのであれば咽頭炎の可能性がありますね。お時間があれば、救急外来や内科を受診して、溶連菌の検査をしていただき、必要であれば抗生物質や痛み止めを処方してもらいましょう。
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りのことがありましたら気軽にご相談ください。

回答に納得!

1

2021/05/09 23:22

相談者

まいめろさん

発熱や咳はありませんが、念のため耳鼻科を受診したところ、やはり喉に赤みや腫れはなく、アレルギーが出ているということでした。
半夏厚朴湯を服用して1ヶ月半ほどになりますが、喉の違和感は繰り返していて、効いているのかまだよくわかりません。。
このまま半夏厚朴湯の服用を続けて様子を見たほうがよいでしょうか?喉に違和感があると気になってしまい、気分も落ち込んでしまいます。

2021/05/10 23:24

ご質問ありがとうございます。

このまま半夏厚朴湯の服用を続けて様子を見たほうがよいでしょうか?
→漢方薬の効果は1-2ヶ月内服をしないと効果は安定しませんので、もう少し内服継続で様子を見てもいいと思いますよ。

2021/05/10 23:35

相談者

まいめろさん

ありがとうございます。
このまま半夏厚朴湯を服用してみます。

逆流性食道炎でも喉の違和感を感じることがあるということですが、もし逆流性食道炎だった場合、他にはどのような症状がありますか?

2021/05/10 23:42

お返事ありがとうございます。

もし逆流性食道炎だった場合、他にはどのような症状がありますか?
→胸焼けや、口の中が苦いように感じる、咳がでる等の症状を伴うこともあります。

2021/05/10 23:44