相談者:ねこさん(44歳/女性)
目のちくちくごろごろした痛みで眼科に行ったところ、小さな傷があると次の目薬を処方されました。
プラノプロフェン点眼液0.1%
トスフロ点眼液0.3%
ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1%
しかし翌日には皮膚科で帯状疱疹だったことがわかりました。まだ目のゴロゴロした症状が強いのですが、こちらの目薬はそのまま使い続けて問題ないでしょうか?
眼科に問い合わせたところ大丈夫だとの回答でしたが、トスフロ点眼液は細菌感染のお薬だということで不安になりました。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
眼科
相談者:ねこさん(44歳/女性)
目のちくちくごろごろした痛みで眼科に行ったところ、小さな傷があると次の目薬を処方されました。
プラノプロフェン点眼液0.1%
トスフロ点眼液0.3%
ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1%
しかし翌日には皮膚科で帯状疱疹だったことがわかりました。まだ目のゴロゴロした症状が強いのですが、こちらの目薬はそのまま使い続けて問題ないでしょうか?
眼科に問い合わせたところ大丈夫だとの回答でしたが、トスフロ点眼液は細菌感染のお薬だということで不安になりました。
こんにちは、御相談ありがとうございます。
はい、それらの点眼は使用されてもいいです。ステロイド点眼などは控えたほうがいいですが 抗生剤は感染予防にも使用されますので大丈夫です。
ただ帯状疱疹と診断されたのであれば再度眼科でも帯状疱疹による眼への影響がでてないかは一度見てもらった方がいいかもしれません。
帯状疱疹はどのあたりに出ましたか。瞼やおでこでしょうか。ごろごろ以外に気になる症状はないでしょうか、。
また何かございましたらご相談ください。さらに詳しいことをご希望であれば御指名いただければと思います。
2021/05/11 18:49