CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

3歳子供 お腹を痛がった

相談者:ちゃまさん(40歳/女性)

対象:女の子/3才9ヶ月

3歳娘が、寝付き始めてからお腹が痛いと泣き出しました。
しばらく泣き続け、お腹をさすって欲しいというので、さすっていたところ、寝ていきました。
うんちをしてみるように促したのですが、本人は出ないと泣いていました。
昼間に2回ほど普通の便をしており、ふだん便秘気味で1日に一回あるいは二日に一回ほどの頻度の娘からなので、もう出ないといった感じでした。
晩御飯に、夫の誕生日だったため、ステーキの肉を少しと、ケーキも少し(ほとんどクリーム部分を食べていましたが)も食べました。
脂分が多すぎたのか、私自身もステーキなど食べた後はお腹が緩くなるため、娘も緩くなったのではと思うのですが、大人のような下痢の経験が娘はまだないと思うので、それで怖がって我慢しているのか、痛みがあるのか正直わかり

相談者に共感!

1

2021/05/29 23:21

こんばんは。ご相談ありがとうございます。

お子様の腹痛の原因で多いのは便秘なのですが今日はすでにお通じがあったようですね。
となると胃腸炎などの下痢になる前かもしれませんしほかの病気(虫垂炎)などのこともあるかもしれません。

一応眠れているようですのでこんばんはとりあえずは様子をみてもう腹痛が続くようであれば診察を受けるといいと思います。

お腹はどのあたりが痛かったのでしょう、。

回答に納得!

1

2021/05/29 23:27

相談者

ちゃまさん

どこが痛いか聞くと、おへそのあたりだと手で触って教えてくれたのですが…
明日の朝痛がらずに、普通の様子ならば、朝ごはんも食べさせて大丈夫ですか?

泣き出した初めは少し波があったようなのですが、うんちをしてみてごらんと促した際に、2回ほどおならが出ただけで、少しいきんでいましたが出ないとのことでした。
おしっこもその時にして、そこから横になりお腹をささると泣き止み寝ていきました。

相談者に共感!

1

2021/05/29 23:36

お返事ありがとうございます。

明日の朝痛がらずに、普通の様子ならば、朝ごはんも食べさせて大丈夫ですか?
そうですね、腹痛もなくお通じも下痢などでなければ大丈夫だと思います。

そうでしたか。おならが出たということですので腸の動き(蠕動)で痛みを感じたのかもしれません。

痛みがどんどん悪化してきているなどでもないようですし便の異常も無ければ様子を見ていいように思います。

回答に納得!

1

2021/05/29 23:40

相談者

ちゃまさん

明日、便が下痢状だったら受診した方が良さそうですか?
普段、本人が痛がったりすることなく少し緩い便が出る事はあったので、
痛がるような下痢だったら受診検討と思っていた方がいいでしょうか。
普段少しの傷やすこしどこかにぶつけただけでも大騒ぎの子なので、どの程度のお腹の痛みだったのかは分からずですが…

相談者に共感!

1

2021/05/29 23:44

お返事ありがとうございます。
明日、便が下痢状だったら受診した方が良さそうですか?
程度にもよりますね。ひどい下痢で脱水(尿があまり出ない)が疑われたり、ぐったりしている、下痢の回数が多い、などであれば受診された方がいいと思います。

痛がるような下痢だったら受診検討と思っていた方がいいでしょうか。
はい、その時も受診されるといいと思います。

回答に納得!

1

2021/05/29 23:49