CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

トイレットペーパーに血

相談者:ひろこさん(35歳/男性)

先日から右腹部の痛みについて質問させて頂いていた者です。
酸化マグネシウムと、大建中湯を情報して貰い、飲んで、右腹部痛は治っております。

酸化マグネシウムを飲んでいるせいで便の排便が何度もあります。

排便後、トイレットペーパーに赤い血がつきました。
少し時間が経って排便をしてない時に、トイレットペーパーでお尻を拭いても血が付きます。

大腸カメラは先月、2回やり異常無しで、
腹部造影CTも先月やり、異常なしでした。

大腸癌は、大腸カメラで何もなかった事から無いと安心しているのですが、小腸が出血していた場合、赤の血がトイレットペーパーだけに付着する事は無いですよね??
便自体には血は付いていません。

相談者に共感!

0

2021/05/31 21:14

指名質問ありがとうございます。

「小腸が出血していた場合、赤の血がトイレットペーパーだけに付着する事は無いですよね??」
→はい。あり得ませんよ。
痔などからの出血の可能性が一番高いですね。
あまり心配はされなくてもいいと思いますよ。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

2021/05/31 21:17

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

1.

「小腸が出血していた場合、赤の血がトイレットペーパーだけに付着する事は無いですよね??」
→はい。あり得ませんよ。

と、仰って頂ける根拠も聞いていいでしょうか?
安心の為に教えて貰えると助かります。

2.
排便をしてない時にお尻を拭いても血が付くのは痔以外に何かありますか?

2021/05/31 21:28

お返事ありがとうございます。

1:腸を通過している間に血液が酸化されますので、鮮血が出ることはあり得ません。
2:あるとすれば臀部の皮膚の傷でしょうか。

2021/05/31 21:38

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

酸化されるのですか。
鮮血というか、普通の赤色なんですけど、それでも有り得ないですよね?

2021/05/31 21:43

お返事ありがとうございます。

「鮮血というか、普通の赤色なんですけど、それでも有り得ないですよね? 」
→はい。あり得ませんね。

まず、様々な検査で異常がありませんので、小腸出血も心配は不要かと思います。ご安心くださいね。

2021/05/31 21:45

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

1.
そもそも小腸の出血だったら、便にも血が付きますよね?
2.
便に血が付いてる感じが無く、トイレットペーパーに血だけ付く事は、小腸の場合、考えられないですよね?
3.
小腸の出血だったら血は何色になるのでしょうか?

2021/05/31 21:48

お返事ありがとうございます。

1:はい。その通りですね。
2:考えられません。
3:基本的に胃液による酸化を受けて黒色に近い便ですね。

まず小腸出血は考えられませんよ。

2021/05/31 21:50

相談者

ひろこさん

ありがとうございます!
1番考えられるのは痔でしょうか?

今、排便していない状態でお尻に紙を押しつけても血がつきました。

何回も排便していたからお尻が切れたのですかね?
過去に切れ痔になった事はあります。

2021/05/31 22:06

お返事ありがとうございます。

「1番考えられるのは痔でしょうか?」
→そう考えられますね。

「排便していない状態でお尻に紙を押しつけても血がつきました。」
→上記であれば痔以外には考えられませんよ。

2021/05/31 22:07

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

基本的に胃液による酸化を受けて黒色に近い便ですね。

と、ありましたが、小腸でも胃液の影響を受けるのですか?

2021/05/31 23:36

お返事ありがとうございます。

「小腸でも胃液の影響を受けるのですか? 」
→はい。胃に近い側の小腸であれば胃酸の影響を受けますね。

少なくとも、排便がない状態でおしりを拭いて血液がついたのなら、まず痔以外考えられないですよ。

2021/06/01 04:41

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

排便してない時は大腸の中というのは、閉まってるものなんですか?
血だけ流れてくる事は無いですか?

2021/06/01 08:39

おはようございます。

排便してない時は大腸の中というのは、閉まってるものなんですか?
→肛門が閉じていますので、よほど普段から便失禁があるような、肛門のゆるみがなければ出てきませんよ。

普段から便失禁ありますか?

2021/06/01 08:41

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

便失禁はありません。

トイレットペーパーをお尻の穴を少し開けて突っ込んだら赤い血が付く感じです。それでも痔ですよね?

2021/06/01 08:58

お返事ありがとうございます。

便失禁はありません。
→上記なら血液が垂れてくるということは無いですよ。

トイレットペーパーをお尻の穴を少し開けて突っ込んだら赤い血が付く感じです。それでも痔ですよね?
→上記ならまず痔ですよ。

便器が染まるような下血がなければ、まず心配はいらないですよ。

2021/06/01 09:02

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。
そう思って安心するようにしてみます。

小腸の出血だと血は赤くならないから、小腸は考えれないというのは間違いないですよね?

2021/06/01 09:24

お返事ありがとうございます。

小腸の出血だと血は赤くならないから、小腸は考えれないというのは間違いないですよね?
→はい。まずそう考えて良いですよ。鮮血が出れば大腸以下の出血です(最多は痔です)。

現在腹痛などはどうですか?

その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2021/06/01 09:27

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

腹痛という腹痛は先週の木曜日の夜からなくなっています。

近くの内科で、肛門鏡?を使って見てもらいました。
直腸の方からの出血は無かったそうです。
肛門まわりが荒れていると言われました。
マグネシウムで便を何回もしていたせいですかね?

それならもう痔か切れ痔しか考えられませんよね?

2021/06/01 10:09

御返事ありがとうございます。

「腹痛という腹痛は先週の木曜日の夜からなくなっています。」
→それはよかったですね。

「肛門まわりが荒れていると言われました。」
→そこからの出血の可能性もありますね。

「マグネシウムで便を何回もしていたせいですかね?」
→肛門皮膚がかぶれたのかもしれませんね。

「それならもう痔か切れ痔しか考えられませんよね?」
→切れ痔か肛門皮膚のかぶれですね。
痔治療薬(軟膏)をぬっていだたくといいと思います。
お手元にありますか??

2021/06/01 10:12

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

病院で見てもらった時、先生から出血が無いと言われました。
でもトイレで紙をお尻に挟んでふくと、少量の赤色が付きま
す。肛門鏡で見えないくらいの少量だったからですよね?
先生は直腸の方からの出血は無いと言っていました。

軟膏は無いです。

2021/06/01 10:16

御返事ありがとうございます。

「先生は直腸の方からの出血は無いと言っていました。」
→であれば腸管からの出血は否定的ですね。

やはり肛門部分、肛門周囲の皮膚からと考えていいですよ。

切れ痔か皮膚のただれのどちらかですね。

お手元に痔の軟膏がなければ、最寄りのドラッグストアで購入できますので、購入して塗布していただくといいですよ。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 10:19

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

切れ痔か皮膚のただれのどちらであっても、軟膏で効きますか?

皮膚のただれでも出血するものなんですか?

2021/06/01 10:26

御返事ありがとうございます。

「切れ痔か皮膚のただれのどちらであっても、軟膏で効きますか?」
→はい。効果がありますよ。

「皮膚のただれでも出血するものなんですか?」
→はい。皮膚のただれからの出血などよくあることですよ。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 10:27

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

肛門鏡で出血が見られなかったけど、
トイレットペーパーには少量の血が付きます。
切り傷だから紙が当たると血が付くけど、肛門鏡で見るくらいだと出血してるように見えない、とかありますかね?

2021/06/01 10:32

御返事ありがとうございます。

「切り傷だから紙が当たると血が付くけど、肛門鏡で見るくらいだと出血してるように見えない、とかありますかね?」
→肛門入り口や肛門皮膚の傷からの出血では肛門鏡ではわからないですね。少なくとも肛門鏡で異常がなかったのですから、直腸からの出血は否定的ですよ。

まずは痔・ただれとして治療を行うといいですよ。

そのほかご心配な事はありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 10:33

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

1.
そうなんですね!肛門鏡は、肛門の中と直腸の一部が見える感じですか?

2.
出血は無かったと言っていたし、直腸より上の出血は無かったと言う事ですもんね。
お尻の周りが、荒れていると仰っていたのは肛門鏡を入れる前に見て判断されたって事ですよね?

3.
軟膏を買ってみます。
薬も処方されなかったという事は放置しても治ると判断されたのでしょうか?

2021/06/01 10:41

御返事ありがとうございます。

1:直腸が見れると考えていいですね。
2:お尻の周りが、荒れていると仰っていたのは肛門鏡を入れる前に見て判断されたって事ですよね?
→そのとおりですね。
3:そう考えますが、難航はつけて悪い事はありませんので購入してつけてみてください。

そのほかご心配な事はありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 10:43

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

肛門鏡は直腸が見えるのですね。
そういえば内核痔もあると言われました。
これは肛門鏡で肛門の内側が見えたって事ですよね?

でも出血は全体でなかったそうでした。

夕方、軟膏を買ってみます。

2021/06/01 10:49

御返事ありがとうございます。

「そういえば内核痔もあると言われました。
これは肛門鏡で肛門の内側が見えたって事ですよね?」
→そうですね。痔が見えたということですね。

「夕方、軟膏を買ってみます。」
→そうされていただくといいと思います。

そのほかご心配な事はありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 10:50

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

不安が強くて軟膏を貰うついでに、また病院に行ってきました。

不安が強いという事で肛門にカメラを写してくださり、直腸から肛門に降りてきて、直腸には何も無く、肛門の周りに、ただれてたり、切れてるような部位がありました。
現在はカメラで出血は見られませんでした。
トイレットペーパーでふきすぎと言われました。

軟膏は貰いました。

直腸には何も写ってなく綺麗なピンクでした。
直腸は綺麗だったし、昨日の出血は、腸管からでは無いですよね?
不安が強くてすいません、、、

2021/06/01 12:26

御返事ありがとうございます。

「肛門の周りに、ただれてたり、切れてるような部位がありました。」
→上記であればその部位からの出血ですね。

「直腸には何も写ってなく綺麗なピンクでした。
直腸は綺麗だったし、昨日の出血は、腸管からでは無いですよね?」
→カメラで診てもらい異常がなかったのであれば、腸管からの出血は否定的ですよ。
肛門皮膚の切れている部分からの出血で間違いありません。

処方された軟膏を使用して様子を見ていただくといいですね。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 12:31

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

カメラで直腸を見た時、出血とかは見えませんでし、先生も何も言っていませんでした。

直腸より上の部位から出血してきているなら、直腸に出血してるのが見えるはずですよね?

2021/06/01 13:10

御返事ありがとうございます。

「直腸より上の部位から出血してきているなら、直腸に出血してるのが見えるはずですよね?」
→その通りですよ。ですので、今回の出血は腸管からとは考えられません。

肛門・その周囲の皮膚のただれから来たものと考えて、100%間違いありませんよ。

処方された軟膏で様子を見ていただくといいですね。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 13:12

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

ふと思ったんですが、
仮に小腸で出血していた場合でも、上行結腸を血だけで昇っていく事は不可能ですよね?
(めちゃくちゃ出血してるとかならあり得るのかもしれないけど、その場合、便に血が付くだろうし)

小腸が出血した場合、便に血がついて一緒に出てくる以外は無いのじゃないでしょうか??

私の場合、便が出てない時でもトイレットペーパーに血が付くので、小腸は関係なさそうですよね。

2021/06/01 13:52

御返事ありがとうございます。

仮に小腸で出血していた場合でも、上行結腸を血だけで昇っていく事は不可能ですよね?
→その通りです。

小腸が出血した場合、便に血がついて一緒に出てくる以外は無いのじゃないでしょうか??
→便に混ざった感じで出てきます。

私の場合、便が出てない時でもトイレットペーパーに血が付くので、小腸は関係なさそうですよね。
→はい。まったく疑いませんよ。

2021/06/01 13:56

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

→便に混ざった感じで出てきます。

と、ありましたが、小腸の出血の場合は便に混ざる以外に出てくる事は無いんですよね?

2021/06/01 14:10

御返事ありがとうございます。

「小腸の出血の場合は便に混ざる以外に出てくる事は無いんですよね?」
→それは血液だけという意味でしょうか?血液だけが出てくるということはありませんよ。

2021/06/01 14:17

相談者

ひろこさん

そういう意味です。血液だけ、という事ですが、それは無いんですね。

私の便に血液は混じっていません。
少なくとも肉眼で確認できるようなものは。
(トイレットペーパーに付く血は肉眼でしっかり赤と確認できます)

小腸に出血があると便に血が混じらない限りは、血液だけが出てこないのであれば安心です。
便に血液は混じっていませんし、
排便してない時に血だけがトイレットペーパーに付く事がありますので。

ありがとうございます。

2021/06/01 14:25

御返事ありがとうございます。

「血液だけ、という事ですが、それは無いんですね。」
→あり得ませんよ。

排便してない時に血だけがトイレットペーパーに付く事がありますので。
→上記であれば、やはり肛門かその周囲の皮膚由来ですね。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/01 14:27

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

便の時、トイレットペーパーに付く血の量は最初の時より凄い少なくなり血の点々みたいなのが付くようになりました。

小腸からの出血って便に血が混じるとありましたが、どのような感じに見えるのでしょうか?
それは見たら分かりますか?

私の便は、全体は茶色で、中に黒や赤の固形物や皮のような食べ物の残りカスが見えます。
割り箸で黒や赤の物を摘んだりできる固形物か皮なので血ではないです。

2021/06/02 16:38

御返事ありがとうございます。

「最初の時より凄い少なくなり血の点々みたいなのが付くようになりました。」
→よかったですね。

「小腸からの出血って便に血が混じるとありましたが、どのような感じに見えるのでしょうか?」
→以下のことからも少なくとも小腸出血は疑いませんので、一度忘れていただいた方がいいと思いますよ。

「全体は茶色で、中に黒や赤の固形物や皮のような食べ物の残りカスが見えます。
割り箸で黒や赤の物を摘んだりできる固形物か皮なので血ではないです。」
→上記であれば消化管出血は疑いませんのでご安心くださいね。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/02 16:40

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

安心の為に教えて頂けると助かるのですが…
便に血が混じると、明らかに普通の便とは違う赤黒い物が混じってる感じなのでしょうか?

2021/06/02 17:09

御返事ありがとうございます。

「便に血が混じると、明らかに普通の便とは違う赤黒い物が混じってる感じなのでしょうか?」
→そうですね。胃に近い小腸からの出血であればタール便に近い黒色便になります。大腸に近い小腸からの出血であれば、赤黒い便になりますね。血が練りこまれたような便というイメージですね。

2021/06/02 17:14

相談者

ひろこさん

ありがとうございます。

その様な便は無いとは思いますが安心の為に見ておきます。

1.
右腹部の痛みは無いのですが、違和感を感じる事はあります。
とはいえ小腸に何かあって痛んでいたなら、痛みが先週の木曜日から無くなっていますが、その様な事は考えられないですよね?
2.
下剤を毎日飲んでいるのでそれのおかけでら、痛みが緩和されているのだとしたら尚更、小腸は考えられないですよね?

2021/06/02 17:25

御返事ありがとうございます。

「その様な便は無いとは思いますが安心の為に見ておきます。」
→そうであれば心配はいらないと考えますよ。

1:はい。その通りですね。考えられませんよ。症状に何かあれば痛みが続いているはずです。
2:考えられませんね。

小腸はまず、問題は無いと考えていいですよ。ご安心くださいね。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/06/02 17:28