相談者:ひろさん(32歳/女性)
大学の友達と去年、卒業以来で久しぶりに会ったりして介護の方の仕事をしてたらしいけど数年前に辞めてからなのか、うつ病とADHDという障害を診断されてから、ずっと職探ししてるらしいです。
でもある時から、障害があるせいか凄い私に頼りっぱなしで自分で決めることができなくて、一般求人にこだわってて、そこに応募する度にうつ症状や応募したことに後悔したり、面接で障害の特徴が出てハキハキと喋れなかったとか言ってきて、どうしたら良いかとか自分の言葉で断り方が分からなくていちいち聞かれました。
そんなことの繰り返しで職探すの辞めて作業所に行くよう勧めても聞いてくれなくて私は、イライラして彼女に怒りました。
今年に入ってから、逆ギレされて去年から聞いてたけど人の話しを聞くのが疲れるとか私からの連絡が迷惑だとか散々、聞いてもらってたくせに私のせいにしてきました。
何も進歩も無いから相談ではなく、ただ聞いてもらいたいだけに思えます。
母親は、彼女のこと嫌って離婚して出て行ったらしくて父親がいるらしいのですが、父親は彼女のことうつ病のことや障害があることは何も知らないらしくて頭がおかしいと思ってるらしいです。
たしかに彼女の場合、私もそう思えます。
何1つも言うこと聞いてくれなかったので、イライラするのは私の方です。
それ以降、全然、向こうが逆ギレしてきた時に付合いをやめました。
2日になってもう1人の友達から聞いてその子の分と私のラインを消されてました。
きっと、彼女の場合、友達がいなく孤立するんじゃないですか?