相談者:けんさん(37歳/男性)
前日、労作性狭心症について質問させて頂いたものです。
いきなら
おもいっきりダッシュしたりジョギングしててかなり疲れてるときに坂道をダッシュするみつ心臓にかなり軽い鈍い痛みが一定の感じではなく ズキッ、、、ズキッと感じます。 高血圧やコレステロールに異常がないのに37歳位で労作性狭心症になるとしたら何が原因だと考えられますでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:けんさん(37歳/男性)
前日、労作性狭心症について質問させて頂いたものです。
いきなら
おもいっきりダッシュしたりジョギングしててかなり疲れてるときに坂道をダッシュするみつ心臓にかなり軽い鈍い痛みが一定の感じではなく ズキッ、、、ズキッと感じます。 高血圧やコレステロールに異常がないのに37歳位で労作性狭心症になるとしたら何が原因だと考えられますでしょうか?
こんにちは、ご相談ありがとうございます。
狭心症の症状は締め付けられるような痛みですので少し痛み方が異なるように思いますが、締め付けられるような痛みはありませんでしたか。一瞬の痛みであれば肋間神経痛のようにも思われますが、締め付けられる痛みが数分間以上続きませんでしたか。
2021/06/12 11:51
けんさん
オカムラ先生返信ありがとうございます。
多分1分位で収まり、締め付けられるような痛みではありませんでした。気にしなければそのままジョギングを続行出来ると思います。
2021/06/12 12:16
ご相談頂き有り難うございます。
症状からは狭心症の可能性は低いのではと思います。もし狭心症でしたら、ジョギングなどの労作のたびに症状が出ます。
37歳でも心筋梗塞を発症することはございますが、喫煙歴がある方に多いかと思います。
引き続きのご相談の際には心筋梗塞の診断経験もございます内科医の私宛に指名相談をして頂ければ個別に詳しく相談させて頂きますのでご検討ください。
2021/06/12 12:22
けんさん
返信ありがとうございます。 意識すると多少痛いですが気にならないのでそのまま走っています。
喫煙歴はあり喫煙指数が220位あります。今は完全に禁煙しています。
ネットで見ると受診する目安として階段を上がった時や重い物を持った時なや締め付けられるような痛みが出たら受診と記載されてますが、それで間違いないのでしょうか?階段を登ったり重い物を持っても数分続く締め付けられる痛みは出ませんが...
2021/06/12 12:30
ご相談頂き有り難うございます。
喫煙指数ですが、15本/日の15年程度でしょうか。
喫煙歴は心筋梗塞のリスクにはなりますが禁煙はできているのですね。
締めつけられるような痛みがなくとも息苦しさのみであることもございます。
明らかにおかしいという場合には、お近くで心電図検査を受けられる方が良いかと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
1日12本吸って15年位です。去年の4月から吸っていません。
分かりました。 明らかにおかしいと感じたら受診します。
自然治療などはできないのでしょうか?
2021/06/12 12:48
けんさん
1日12本吸って15年位です。去年の4月から吸っていません。 分かりました。 明らかにおかしいと感じたら受診します。 自然治療などはできないのでしょうか?
2021/06/12 12:56
お返事いただき有り難うございます。
自然治癒が期待できるかどうかですが、まずは原因の検査が必要かと思います。
明らかな冠動脈異常所見や肺病変などがなければ経過観察になるかと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
2021/06/12 13:19
けんさん
返信ありがとうございます。 素朴な疑問なのですが健康な人が思いっきり急な坂を走ったりなどの激しい運動をずっとしても胸などはまったく痛くならないのでしょうか? 生理的に誰かでも心臓に違和感や痛みを感じたりしないのでしょうか? 小学生の頃からたまに胸が痛くなったりした事があります。
2021/06/12 21:01
お返事ありがとうございます。
循環器専門医のチワワです。
まず労作性狭心症のリスクは喫煙・高血圧・高脂血症・糖尿病・1親等以内の家族歴です。
症状は運動時に起こる冷汗を伴うような前胸部の圧迫感や絞扼感で持続時間は数分から20分いないです。安静にて徐々に改善します。またはニトロペン使用にて速やかに改善します。
「素朴な疑問なのですが健康な人が思いっきり急な坂を走ったりなどの激しい運動をずっとしても胸などはまったく痛くならないのでしょうか?」→痛みはありません。
まずは循環器内科を受診して運動負荷心電図・心エコーや24時間心電図でのチェックを受けられるといいですね。
そこで狭心症が疑われるようなら、心筋シンチや冠動脈CTでの精査が追加されます。
そこで狭心症が濃厚に疑われるようなら、冠動脈造影検査が予定されますね。
そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。
今後、循環器専門医の小生の専属対応をご希望されるようなら、質問投稿画面から、質問対象を「チワワ」に指定していただければ、わたくし「チワワ」宛に指名質問を送ることができます。
労作性狭心症については、専門領域ですので、ご心配ないようについて専門的な説明が可能です。
ご希望であれば「チワワ」宛に指名質問を送っていただければ幸いです。ご検討ください。
2021/06/12 21:08