相談者:みづきさん(34歳/女性)
お忙しい中すみません。先日、プラノバール服用中の出血(卵胞が育たなかったことによる出血)のことで相談させていただきました。その後の経過のことでお伺いしたいことがあります。
プラノバールを14日間飲み終わった翌々日の朝、それまでの茶色い少量の出血とは異なり、生理の時と同じような赤っぽい出血がありました。朝2回ほど紙で拭くとぺったりつくような感じでしたが、1日の生理の量としては少なめです。また、体温はまだ高いままです。
まだ出血1日目なので様子を見ればよいとは思うのですが、以下のことを疑問に思っています。
1.体温が下がって今のような赤い出血があれば、それを生理とみなしてよいのか。
2.例えば出血中や出血が終わったころに病院で内診をすれば、これは生理の出血かどうか分かるのか。
もし病院で分かるのであれば、クロミッドを飲むタイミングがあるので早めに行ってみようと思っています。