CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

今後の流産の可能性について

相談者:りりさん(32歳/女性)

前から相談しているものです。
5月15日~最終生理
5月22日 この日のみ性行為
生理周期は26日でずれることもほぼありません。

5月14日 胎嚢2.9mm
5月18日 胎嚢6.6mm
5月19日 胎嚢8.7mm
5月21日 胎嚢13mm卵黄嚢ボヤけてるから流産傾向と言われる。

5月25日の今日、病院へいくと
胎嚢14.5mm卵黄嚢もきれいに見えました。
が、しかし赤ちゃんは見えず…心拍確認できませんでした。

主治医曰く、
性行為の日に排卵受精したとして
6w6dなら成長が遅い

ただ、生理日から計算すると
5w6dで、まあこんな感じ、順調だと思うんだよと言われました。

来週また診察することになりました。
どう思いますか?
やはり成長が遅いんでしょうか?

相談者に共感!

1

2021/06/25 11:29

りりさん、こんにちは。
月経周期が26日ですと排卵日は周期の12日目になりますけれど、その日を少し前後した可能性はありますので周期11日目くらいで排卵が起こっていた可能性はあります。最終月経が5月12日からということですと、排卵日は5月25日から26日くらいということになり、5月22日の性交でもなんとか受精可能だと思います。仮に5月26日が受精日としますと、その日が妊娠2週0日となりますので6月25日は6週2日という計算になります。妊娠6週はじめであれば、卵黄嚢が見えて心拍はまだ見えないということもよくあることです。これまでの経過からは、後日受診されると心拍が見えそうな感じがあります。悪いように考える必要はなさそうに思います。

回答に納得!

1

2021/06/25 11:40

相談者

りりさん

4日前に卵黄嚢がボヤけてるし見えないと言われたものが今日綺麗に見えたことは評価できますか??

相談者に共感!

1

2021/06/25 12:31

りりさん、こんにちは。
4日前に卵黄嚢がボヤけてるし見えないと言われたものが今日綺麗に見えたということは評価できると思います。流産するときには、卵黄嚢がぼやけたり大きく膨れていきます。
観察の間隔が短すぎるのでそれほど大きな経時的変化はないのかも知れませんけれど、数日後には心拍が見えるのではないでしょうか。

回答に納得!

1

2021/06/25 13:39

相談者

りりさん

ありがとうございます。もし見えるとしたらあと何日で見えてくるでしょうか??

2021/06/25 14:27

りりさん、こんにちは。
現在卵黄嚢が見えている状態であり、おそらく妊娠6週に入っているかどうかといったくらいの胎齢になっていると思います。そうであれば、1週間以内で心拍が見えてくるはずです。

2021/06/25 19:02

相談者

りりさん

ありがとうございます。明日エコー見ても本日と変わりないでしょうか…?

2021/06/25 19:40

りりさん、こんにちは。
順調に育っている時、この時期のエコー所見は1日で大きく違うこともよくあることです。明日エコーをみると、心拍が見えるということもあるかも知れません。

2021/06/25 19:56