CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

心拍確認について

相談者:ももさん(36歳/女性)

妊娠検査薬で陽性判定が出てから、本日2回目の婦人科受診をしてきました。
元々生理周期が安定していなく、平均33~37日周期です。
それでいくと現在は5週前半~6週位では?と思っています。

1度目は胎嚢が4mm位で4週位かなー?言われていて、1週間後の本日また受診をして胎嚢が18.5mmで卵黄嚢が確認出来、中に小さい点があり、おそらくこれが赤ちゃんだと思うと言われました。
エコー写真には5w5dと書かれていました。

初めての妊娠で分からないことだらけで色々調べてみましたが、5w5dでも心拍確認出来たという人もいるようなのですが、このペースで大丈夫なんでしょうか?

先生も生理周期が安定してないから、赤ちゃんの大きさで判断するしかないから、まだ何とも言えないという感じでした。
また来週受診予定ですが、エコー写真でいくと来週は6w5dになりますので、来週で心拍確認出来ないと今回は難しいということですか?

相談者に共感!

0

2021/06/25 20:43

質問、ありがとうございます。
内容を拝見しました。

心拍が確認できるのは、大抵は妊娠6-8週になります。
6週前後で確認できる方がむしろ「珍しい」です。

あとは、超音波検査を行った者の技量にも因ります。(上手な人が行ったら、より早い時期に確認可能と思います。)
仮に来週で心拍が確認出来なかったとしても、決して望み薄では無いと思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2021/06/25 20:54