CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

胃炎

相談者:スイカさん(44歳/女性)

いつもありがとうございます。
私は、慢性胃炎で常に食後に気持ち悪くなったり、お腹が空かない状態が6年近く続いています。
毎食後ドンペリドン、レパミピド、朝、寝る前にニザチジンを飲んでいます。最近は、お腹が空かなかったりとあまり調子がよくなかったですが、食べてました。
すると昨日から食べた後に胃や腰辺りが痛くなり5時間位続きました。今日のお昼はお粥を食べてもお腹は空きませんでした。
顎が痛く、ロルカムを1日一回を3週間位飲んでました。関係はあるのでしょうか?慢性胃炎の悪化なんですかね?

相談者に共感!

1

2021/06/28 20:27

こんばんは。いつもご相談頂き有り難うございます。

満腹感とお腹の痛みがあって、腰あたりにも痛みが響く感じがあったのですね。

元々の胃炎が悪化したというよりは、ロルカムの服薬による胃炎や胃潰瘍の可能性があるのではと思います。
制酸剤としてはニザチジンではなく、タキケャブやネキシウム、パリエットが良いのではと思います。

これらは処方されたことはないでしょうか。

回答に納得!

1

2021/06/28 20:34

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
7年間ニザチジンのみです。

痛み止めは飲むのは止めましたが、数日でよくなりますか?
食べたくない訳ではないです。

相談者に共感!

1

2021/06/28 20:50

お返事いただき有り難うございます。

そうですね、まずは鎮痛薬の中止により不快感が改善するかどうかは見てみると良いかと思います。
もし副作用であれば数日程度で症状が改善してくるのではと思います。

ニザチジンに関しては継続なさって良いかと思いますが、不快感が改善しなければ受診するようにしてください。

回答に納得!

1

2021/06/28 20:58

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
以前は、モサプリドでしたが、今はドンペリドンですが、どう違うのですか?消化剤ですか?
どちらが強いとかありますか?

相談者に共感!

1

2021/06/30 21:03

ご相談頂き有り難うございます。

モサプリドもドンペリドンは作用機序が異なりますが、どちらも消化運動促進作用のある薬剤です。

どちらが強いということはなく、試してみて効果を確認頂くようにしています。

そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2021/06/30 22:42

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
顎が痛いのでロルカムを飲みたいのですが、まだ止めといた方がいいですか?日曜日に1日中胃が痛く、痛み止めを止めて痛みは治まりましたが、まだ、本調子でなく食後気持ち悪い時があります。
今日、内科に定期受診で胃薬を貰いに行きました。本当は痛み止めは止めた方がいいけど、痛いのを我慢するのも辛いだろうから、飲んでもいい。と言われましたが、また、痛み止めを飲むと胃が痛くなるのかと心配になります。

相談者に共感!

1

2021/06/30 22:50

お返事いただき有り難うございます。

顎の痛みと胃の痛みどちらも生活に支障を来されていることと思います。
内科でいただいた胃薬というのは、いつも処方されているものとは違うものなのでしょうか?
ロルカムの内服により胃の痛みはでてくる可能性はありますが、胃薬を内服し様子を見てもよいかとは思います。

回答に納得!

1

2021/06/30 23:41

相談者

スイカさん

ありがとうございます。夜分にすみません。
胃は少し良くなったかなと思い、普通に食べたら、次の日から1日一回は胃が痛くなります。胃が痛くなると眠くて?寝て少しよくなりますが、眠くなるのは何か関係ありますか?胃が悪くなってから眠くてだるいです。今日は夕食後は痛くなかったのですが、2時間位経ったら痛くなり寝てしまいました。そんなに時間差で痛くなる事もありますか?明後日まで様子をみて内科に行きマルファか何か貰いに行こうかと思いますが。。

相談者に共感!

1

2021/07/04 00:12

ご相談頂き有り難うございます。

食後の痛みと眠気に関してですが、あまり相関はないと思います。

眠気が強く出るから何か悪い病気がある、というわけではありませんのでご安心なさってください。

痛みに関しては時間差で出ることは稀で、胃潰瘍であれば食後すぐに痛みを感じるかと思います。

回答に納得!

1

2021/07/04 00:23

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
昼間は胃は痛くなく気持ち悪いだけだったのですが、今、胃が痛いです。。なんで今頃て感じですが。。なんでしょうか。。胃が荒れてるからなんですかね?痛くなり10分くらい経ってます。。

相談者に共感!

1

2021/07/04 23:46

お返事いただき有り難うございます。

やはり痛みが何度か出ているようですので、胃カメラ検査はされた方が良いですし、場合によってはCT検査でひととおりの臓器異常の有無は検査した方が良いかと思います。

最後に胃カメラ検査やCT検査をされたのはいつ頃でしょうか。

回答に納得!

1

2021/07/05 02:11

相談者

スイカさん

あれから胃がずっと痛いです。。何かいい方法ありますか?寝れないです。

相談者に共感!

1

2021/07/05 02:44

お返事いただき有り難うございます。

痛みが強いのですね。お手持ちの胃薬は何かございますでしょうか。

回答に納得!

1

2021/07/05 02:45

相談者

スイカさん

モサプリド、ニザチジン、レパミピド、ドンペリドン、カロナール、ロキソニンです。

相談者に共感!

1

2021/07/05 02:50

お返事いただき有り難うございます。

カロナールとレバミピドを服薬してはいかがでしょうか。すぐには効果は出ないかと思いますが、ましにはなるかと思います。

回答に納得!

1

2021/07/05 02:56

相談者

スイカさん

痛み止めを飲んでいいですか?こんなに長く痛いものですか?痛みは治まってる感じではないです。。

相談者に共感!

1

2021/07/05 02:59

お返事いただき有り難うございます。

カロナールとレバミピドは追加で服薬されても問題ありません。

痛みが長引いているのがとても気になります。
最後に検査をされたのはいつ頃でしょうか。

回答に納得!

1

2021/07/05 03:01

相談者

スイカさん

すみません。胃カメラは去年の8月です。CTは胆石の関係で去年の春位です。
ほうじ茶で飲んでもいいですか?

相談者に共感!

1

2021/07/05 03:05

お返事が遅くなって申し訳ありません。

検査はされていましたね、ありがとうございます。
胃炎が悪化したのかもしれないですね。
ほうじ茶で内服して頂いて問題ありません。
痛みが治まっていなければお早めに受診するようになさってくださいね。

回答に納得!

1

2021/07/05 05:12

相談者

スイカさん

夜中に相談してしまい申し訳ありませんでした。
朝イチで病院に行ってきました。エコー検査と血液検査してもらいました。エコーは胆石があるけど、悪さはしてない。との事。
薬を追加ブチルスコポラミンを頓服でもらいました。横向きに少しなれます。。
この薬追加でよくなるんですかね?お粥も少し食べました。

2021/07/05 12:16

お返事していただき有り難うございます。

そうなのですね。胆石が悪さをしていないとのことでよかったです。
ブチルスコポラミンは痛み止めになります。
胃炎や胆石発作などの痛みに処方されることがあり効果はあります。
内服し、安静にしてみて様子をみてみましょう。

2021/07/05 12:20

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
ブチルスコポラミンを二個飲み、横になれるようになったんですが、まだまだ痛いです。痛くて寝れない感じです。
ブチルスコポラミンを飲み様子をみるしかないんでしょうか?病院行っても仕方ないですか?

2021/07/05 15:18

お返事いただき有り難うございます。

ブチルスコポラミンについては腸の蠕動による痛みには有効ですが、胃炎や虫垂炎の痛みには有効ではありません。

もし虫垂炎でしたら、みぞおちの痛みが徐々に右下腹部に移動することがあります。

もし痛みが我慢できなければ、様子を見ずに再診された方が良いかと思います。。

2021/07/05 15:33

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
胃炎の痛みだったら、薬を飲んで耐えるしかないのですか?

2021/07/05 15:38

お返事いただき有り難うございます。

胃炎でしたら胃酸を抑える薬剤での治療が基本となります。

いま、右下腹部を押しても痛くはないでしょうか。。
少し虫垂炎が気になってきました。。

2021/07/05 16:01

相談者

スイカさん

ありがとうございます。右下腹部は押しても痛くないです。
寝れる体勢ができるようになり良かったです。
ブチルスコポラミンは1日何錠まで飲んでいいですか?今日は2錠飲みました。

2021/07/05 16:10

お返事いただき有り難うございます。

右下腹部の痛みがなさそうですので、虫垂炎の可能性は低そうですね。安心致しました。

ブチルスコポラミンについては飲み過ぎると便秘になってしまいますので、1日2回までに留めておくのが良いかと思います。

2021/07/05 16:21

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
1日4錠までですか?
フスコバンと同じ働きですか?
少し歩けれるようになりました。

2021/07/05 16:25

お返事いただき有り難うございます。

ブチルスコポラミンはブスコパンと同じです。

一回2錠ではなく1錠で、一日2回の方が良いかと思います。

一日2錠までですね。

2021/07/05 16:35

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
えっ。10時くらいに飲んで変わらず病院に電話してお昼に1錠追加しました。
夜にまた飲む予定ですが、ダメになりますかね?

2021/07/05 16:39

お返事いただき有り難うございます。

基本的には副作用が強く出るわけではありませんので、1日に3錠服薬しても問題にはならないかと思いますが、痛みが出てからの服薬にした方が良いかなとは思います。

飲み過ぎると便秘になって困ることもあります。

2021/07/05 16:43

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
痛みもだいぶ落ち着いてきました。
なんでこんな痛みが続いたんでしょうか?
胃が悪いのに普通に食べたりしてた事が負担になったんでしょうか?ロルカムで胃が荒れていったのですかね?

2021/07/05 17:57

お返事いただき有り難うございます。

ロルカムによる薬剤性胃炎の可能性はありますが、脂っこいものを食べて右側のお腹が痛くなるようでしたら、胆石発作の可能性はあります。

2021/07/05 17:59

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
総合病院で胆石は痛みを出す大きさではないと言われました。
痛みはみぞおちから右側が痛みが強く、胃が重りに繋がってるみたいで、横を向くとその重りがついた胃が動き痛かったです。
明日はかかりつけ医に血液検査結果を聞きに行ってきます。
なんで、こんな痛みが一気にきたのか、何故、嘔吐したのか分からないです。痛みで嘔吐したのですかね?

2021/07/05 19:09

お返事いただき有り難うございます。

胆石発作に関しては一概に胆石が小さいから起こらない、というわけでもありません。

食後に痛くなる傾向はございますでしょうか。

2021/07/05 19:17

相談者

スイカさん

最近の痛みは夜の10時以降でした。
今、おかゆ、食パンを食べたのですが、胃が痛くなり始めました。。

2021/07/05 19:24

お返事いただき有り難うございます。

やはり食後に痛みが出ることからは胃炎または胃潰瘍、あるいは胆石発作の可能性があるかと思います。

まずは胃カメラ検査で鎮痛剤による胃潰瘍がないか確認が必要かと思います。

痛みがひどければブチルスコポラミンを一錠服薬されても良いかとは思います。

2021/07/05 19:26

相談者

スイカさん

ありがとうございます。
今日、かかりつけ医に行き血液検査の結果を聞きに行きました。
肝機能が高くなってたので胆石の痛みと言われました。
大学病院で肝内結石と胆石の経過観察の病院に連絡をとり再来週に予約とりました。
GOT267 GPT163 r-gtp105 LD353 でした。
仕事は私次第で診断書を書いてほしいなら書きます。て
診断書を書いて貰い休んだ方がいいのでしょうか?私次第ですか?
痛みは昼は多少痛み、夜は痛いです。

2021/07/06 15:10

お返事いただき有り難うございます。

まずは胆石のみで肝臓の酵素がここまで高くなるのは考えにくいです。
総胆管結石があると言われませんでしたでしょうか?

もし総胆管結石による痛みであれば早めに入院して治療が必要になるかと思いますが、、、

肝内結石とのことですが、こちらは以前から言われていたのでしょうか?

2021/07/06 18:28