CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

体外受精 BT8

相談者:Anna さん(39歳/女性)

4AAを解凍して5AAの歴盤胞を7月3日に移植7/9中間判定でHCG 59でしたフライングをBT8夜にやったところ終了線より濃い陽性が出てきました。ネット検索などでDOテストはHCG1000を超えると終了線より濃い陽性がでるとのことでBT8でHCG1000は多過ぎなのでしょうか?多過ぎた場合化学流産などの心配があるのでしょうか?初めての移植でわからないことばかりで不安ですどうかご意見くださいませ

相談者に共感!

0

2021/07/11 23:17

Anna さん、こんにちは。
BTでは移植時にすでに受精から5~6日経過しています。BT8ということは、妊娠週数でいうと3週6日か4週0日になるはずです。DOテストは生理予定を1週間過ぎてから使用できるということですけれど、このキットの感度はHCGが50IU/L以上ですので4週0日ですとすでに陽性反応が出てもおかしくはありません。DOテスト陽性ということはHCGが50IU/Lを越えているということになりますけれど、1000を越えているかどうかはわかりません。そして、仮に1000を越えているとしても化学流産等の可能性が高くなるということでもありません。ということで、あまりご心配されずにお過ごしいただきたいと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。
尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2021/07/12 05:16