CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠8週目 無脳症と診断された

相談者:さきさん(30歳/女性)

現在妊娠中で、9週0日です。
昨日、8週6日での妊婦検診で、無脳症の疑いがある、と診断されました。
CRLや心拍は問題なかったのですが、じっくりエコーをしてくれた結果の診断で、通常は見える部分に黒い空洞がある、と言われました。(後頭部の当たり)

診てくれた先生は3年目の若い女性の先生で、いつもの院長先生ではありませんでした。
院長先生と相談した結果、来週精密エコーとなりましたが、心配でなりません。
院長先生は「そんなに心配しなくていいよ」と言われましたがいつもそのように言ってくれるので、、、。
エコー写真も貰えませんでした。

8週のエコーで無脳症の診断はほぼ確定でしょうか?
脳の形成が遅れていて、これから見えるようになることはないのでしょうか。
専門家のご意見を聞きたいです。
宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2021/07/21 13:54

ご相談頂き有り難うございます。

無脳症の可能性があると言われてとても不安かと思います。
無脳症に関しては、妊婦検診でのエコー検査で指摘されることが多いですが、妊娠週数では12週以降にならないと正しく判定ができないとされます。

現在は8週ですので、まだ確定ではないと考えてください。

2021/07/21 14:24

相談者

さきさん

ご回答ありがとうございます。
まだ確定ではないですよね、ありがとうございます。
無脳症の疑いと診断されて、状況が変わることもあるのでしょうか。
最近はエコーの性能も上がってきていて、間違えることは少ない、と聞いたことがあるので。
8週で無かった部分が、9週以降形成されることはありますか?

2021/07/21 14:42

お返事ありがとうございます。

8週で無かった部分が、9週以降形成されることはありますか?
→まだ疑いの段階だと思います。向きによって見えにくかったなどの影響もあると思います。現時点ではまだ断定は出来ないと思いますので、経過をみていただくしかないとは思います。

その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2021/07/21 14:48

相談者

さきさん

ご回答ありがとうございます。
エコーは十分ゆっくり見ていただきましたが、それでも角度などがあるんですね。
無脳症の疑いありと診断されて、結果異常なしとなったパターンはよくあることなんでしょうか?

2021/07/21 15:40

ご相談頂き有り難うございます。

実際に産婦人科の医師に確認は必要かと思いますが、エコー検査ですので、その可能性は十分あるかと思います。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。
少し安心できました。

2021/07/21 15:42

相談者

さきさん

上記の先生のご回答で、実際に産婦人科の医師に確認が必要とのことですが、産婦人科医の先生がもし見ていらっしゃったら、ご意見お伺いしたいです。
8週で無脳症の疑いと診断されて、その後の検査で異常なしと診断されるパターンもあるのでしょうか。

2021/07/21 16:08

さきさん、こんにちは。
妊娠8週で無脳症の診断ということですけれど、その根拠が後頭部に黒い空洞があるということですね。この時期には頭に黒い部分が見えるというのは普通のことで、それは将来脳の一部になると考えられる部分なのです。したがいまして、全く異常がない可能性があり、今後異常なしと診断される可能性は十分にあると思います。
今後の経過を見守っていただきたいと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。どうかお大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。このたびは、ご相談をいただきまして誠にありがとうございました。尚、ほかにもご心配なことがございましたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

2021/07/21 17:02