CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

熱は無いのに体が熱い

相談者:くるみさん(22歳/女性)

こんばんは。22歳女性です。熱はないのに体が熱くなるのですがこれはなんですか? 頭皮と首が特に熱い気がします。熱を持っているような…。熱を計っても平熱です。

相談者に共感!

1

2021/07/23 23:59

こんばんは。ご相談ありがとうございます。

体内に熱がこもっているような感じでしょうか。
特に内科的な病気がなければ、自律神経が乱れているのかもしれませんね。
また汗がうまくかけないために体内に熱がこもりやすくなってるかもしれません。

ストレスが溜まっているなどはないでしょうか。

回答に納得!

1

2021/07/24 00:11

相談者

くるみさん

ありがとうございます。6月下旬から伝染性単核球症にかかってるのでストレスはあります。今も顔や首や脇の下がほてってますね…熱はかりましたが36.6℃で平熱でした。

相談者に共感!

1

2021/07/24 08:00

御返事ありがとうございます。

現在は平熱にまで果然されているようであれば、様子を見ていただいてもいいと思います。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

回答に納得!

1

2021/07/24 08:03

相談者

くるみさん

ありがとうございます。顔や首や脇が熱く感じる原因ってなんですか?

相談者に共感!

1

2021/07/24 08:11

御返事ありがとうございます。

ストレスなどがつのると、交感神経が亢進するため、火照り感などを自覚することもありますので、その影響もあるかと思います。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

回答に納得!

1

2021/07/24 08:13

相談者

くるみさん

ありがとうございます。髪の毛で隠れてる皮膚(首とか前髪が覆いかぶさってるおでこ)が特に熱いのですが、髪の毛のせいですか? 熱を計っても36.8~37.1くらいです。

2021/07/24 18:55

お返事ありがとうございます。
髪の毛が隠れている部分が熱がこもりやすいというのもあるかもしれませんが、ストレスなどで以前より感覚過敏などになりそういった部分が特に気になる可能性はあるのではないかと思います。

2021/07/24 18:58

相談者

くるみさん

ありがとうございます。おでこで測る体温計って高く出ますか? 髪の毛が覆いかぶさってる部分だと37.5以上出るんですけど、脇で測ると36.8くらいです。

2021/07/24 20:52

質問、有難うございます。
おでこで測る体温計は、脇で測る物より誤差が大きいと考えます。
実際、おでこで測る物で複数回、測定して頂いたら分かると思いますが、数値がばらけます。
状況によっては高く出るケースも有ると思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2021/07/24 20:55

相談者

くるみさん

ありがとうございます。首やおでこや脇は熱いけど脇で熱を測ると平熱でした。倦怠感もあるのですが、伝染性単核球症が治っていないのでしょうか? 6/22に発熱して、7/1に診断されたのですがこんなに長く続きますか?

2021/07/25 08:01

ご相談頂き有り難うございます。

伝染性単核球症による炎症であれば、通常は1ヶ月以内に発熱が治るかと思います。

時期的には熱中症の可能性はあるかと思いますが、お部屋が暑かったりしないでしょうか。

引き続きのご相談の際には内科医の私宛に指名相談をして頂ければ個別に詳しく相談させて頂きますのでご検討ください。

2021/07/25 08:14

相談者

くるみさん

ありがとうございます。部屋は冷房をかけてます。体だけが熱い感じです。

2021/07/25 08:18

お返事ありがとうございます。

普段から汗がうまくかけない方は熱がこもりやすくなり体が熱く感じることもありますね。筋肉が少ない方も汗がかきにくいのでそのような傾向にあるかもしれません。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。

2021/07/25 08:23

相談者

くるみさん

ありがとうございます。元々汗かきなのですが、1ヶ月くらい仕事を休んでいたので筋肉量がなくなったのでしょうか?

2021/07/25 08:44

お返事ありがとうございます。

もともと汗かきなのですね。その頃はどうでしたか。あまり熱がこもった感じはなかったでしょうか。

一家月ぐらい仕事休んでいたためにあまり動かなくなったのであれば筋肉量が減った可能性もあるかもしれません。もしくはご病気をされたと言うことですのでその影響もあるかもしれませんね。

2021/07/25 08:46

相談者

くるみさん

ありがとうございます。まだ体が熱いです…だるさもあります。食欲は普通にあります。熱計っても平熱です…。冷やした方がいいですか?突然カーッと暑くなって汗をかいたりもします。

2021/07/25 19:00

お返事ありがとうございます。

体が暑く感じるようであれば冷やすと良いと思います。また下半身が冷えていると上半身暑く感じる場合もありますね。
いずれにしても暑く感じる時は冷やしてみると良いと思います。

2021/07/25 19:03

相談者

くるみさん

ありがとうございます。7/1に血液検査の結果を聞かされたのですが、白血球が少ないと言われました。白血病じゃないですか?と聞いたら違うと言われたのですが…ネットで調べると白血病は白血球が少なくなると書いてあります。今も37℃前半の熱が出たりしてます。倦怠感もあります。常に熱があるわけではないです。白血病って必ず血が止まりにくくなりますか? 血はすぐに止まります。

2021/07/25 20:09

お返事いただき有難うございます。

白血病では白血球数が低下することもありますし、上昇することもあります。
ウイルス感染を起こすと、白血球数が低下することもありますし、必ずしも白血病というわけではありません。

むしろ、白血病の頻度は低いですし、あまり神経質になる必要性はないと思います。

引き続きのご相談の際には、白血病の診療経験もございます、内科医の私宛に指名をお願い致します。

2021/07/25 20:14