CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

クラビット点眼の服用とニューキノロン副作用歴

相談者:♡teddy bear♡さん(35歳/女性)

お世話になります。私は、今年の5月に膀胱炎になり、ニューキノロンのグレースビットを服用したら、副作用でアキレス腱炎になってしまいました。7月から結膜浮腫が治らず、現在精神科に入院中で眼科を受診してリボスチン点眼を処方されたのですが、良くならず入院先の病院でクラビット点眼を処方されたのですが、ニューキノロン系薬剤の副作用でアキレス腱炎になった経緯がある場合、同じニューキノロンのクラビット点眼は使用出来ますか?他に、点眼薬で長引く結膜浮腫に効果のある点眼薬があれば、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

それとも、クラビット点眼を服用せず、しばらく点眼はせずに、退院して眼科を再受診したほうがいいでしょうか?

もし、アレルギー性の結膜浮腫ではなくて、細菌性の結膜浮腫だった場合、クラビット点眼は効果がありますか?

相談者に共感!

0

2021/08/10 09:16

結膜浮腫に消炎剤の点眼液が追加されることもあるようですが、必ず主治医に相談し、意見を仰いだほうがいいと思います。
細菌性であればクラビット点眼液は効果がある可能性は高いと思います。
退院できるまで治療を中断するよりは、とりあえず院内処方で対処するのはいかがでしょうか。

2021/08/10 09:41