CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ディナゲスト開始における注意点

相談者:たまごさん(49歳/女性)

お世話になっております。
49歳で子宮筋腫、内膜症、腺筋症でレルミナを半年服用したあと、加味逍遙散を出されましたが下痢気味になるので飲めず、レルミナ終了から1ヶ月後に生理が来ました。始まる前から痛みもあり、出血も多かったです。
今は生理7日目ですが、今日受診してきました。
エコー検査で診てもらったところ手術を勧められつつ、貧血はみられなかったためディナゲストを試してみることになりました。

今晩の食後から飲もうと思っていたのですが、何故が食事中から吐き気があり、食が進みませんでした。
今日飲むのは、やめた方が良いでしょうか?
今後も、もし吐き気が起きたら、ファモチジンや市販の胃薬を一緒に飲んで大丈夫でしょうか?

また、ディナゲストの副作用の不正出血が心配ですが、生理より多いような出血もあり得るのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2021/08/11 20:22

ご相談頂き有り難うございます。

ディナゲスト開始後は不正出血が続くことが多いですが、自然に軽快してくるかと思います。

もし嘔気がひどく、食事や水分摂取が難しい際には服薬中止も検討されます。

胃薬に関しましては併用は問題ないですし、ファモチジンでも良いかと思います。

相談者

相談者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
副作用の不正出血について、だんだんと軽くなっていくと分かり、安心出来ました。
今日は収まりましたが、吐き気がひどい時は慎重に検討したいと思います。
ありがとうございました。

2021/08/11 20:37

相談者

たまごさん

ご回答ありがとうございます。

食後にファモチジンを飲んで、吐き気が収まったのですが、ディナゲストを飲もうかどうか迷っております。
吐き気が収まっているなら今日飲んでも大丈夫でしょうか?

また、吐き気のお薬で漢方の五苓散や半夏厚朴湯などは、ディナゲストと一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?

2021/08/11 20:49

御返事ありがとうございます。

「吐き気が収まっているなら今日飲んでも大丈夫でしょうか?」
→収まっているようなら内服をされてもいいと思います。

「また、吐き気のお薬で漢方の五苓散や半夏厚朴湯などは、ディナゲストと一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?」
→併用内服をしていただいても問題は無いと考えられます。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/08/11 20:50