CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

半年以上続く喉の違和感

相談者:えりさん(37歳/女性)

ずっと喉の調子が悪いです。
毎年花粉症の季節に鼻炎から喉をいため、気管支炎になることもあるのですが、去年と今年は、コロナの影響でマスクをする機会が増えたからか、気管支炎になることもなく、今のところ病院にもかかっていません。

ただ、喉の違和感がずっと続いています。
咳が出そうで出ないような、息を吸うと引っかかるような感じがあり、マシになる時もありますが、基本的にはずっと変な感じです。
腫れて飲み込みにくい、とかもありません。

コロナのことで精神的にもキツく、息苦しいのもあって、コロナに罹っていたらどうしようと、余計に考えてしまいます。
息苦しさは、胸のあたりが圧迫されているような感じですが、過呼吸気味になっていると思います。
でも検査したわけではないので、必ずそうとはわかりません。

喉の調子が良くなれば、少しでも気持ちが楽かなと思うのですが、これだけのどの症状が長引くことはありますでしょうか。かれこれ半年以上続いています。病院に行ってもいいのですが、コロナの感染者の多い県に住んでいるため、この程度なら行くのは避けたいとも思ってしまいます。

よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2021/08/20 18:52

ご質問ありがとうございます。

「コロナのことで精神的にもキツく、息苦しいのもあって、コロナに罹っていたらどうしようと、余計に考えてしまいます。
息苦しさは、胸のあたりが圧迫されているような感じですが、過呼吸気味になっていると思います。」
→上記との事であれば、喉の症状は、ストレスからの「咽頭喉頭異常感覚症」と考えられます。
まずは耳鼻科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

(小生は指名質問も受け付けています。このような一般質問では回答権は先着順となるため、回答ごとに医師が異なる可能性があります。小生でよろしければ「チワワ」宛に指名質問を送っていただければ、引き続き小生が対応をさせていただきますので、次回以降のご質問について指名質問もご検討いただければ幸いです。)

2021/08/20 18:53