相談者:えりさん(37歳/女性)
ずっと喉の調子が悪いです。
毎年花粉症の季節に鼻炎から喉をいため、気管支炎になることもあるのですが、去年と今年は、コロナの影響でマスクをする機会が増えたからか、気管支炎になることもなく、今のところ病院にもかかっていません。
ただ、喉の違和感がずっと続いています。
咳が出そうで出ないような、息を吸うと引っかかるような感じがあり、マシになる時もありますが、基本的にはずっと変な感じです。
腫れて飲み込みにくい、とかもありません。
コロナのことで精神的にもキツく、息苦しいのもあって、コロナに罹っていたらどうしようと、余計に考えてしまいます。
息苦しさは、胸のあたりが圧迫されているような感じですが、過呼吸気味になっていると思います。
でも検査したわけではないので、必ずそうとはわかりません。
喉の調子が良くなれば、少しでも気持ちが楽かなと思うのですが、これだけのどの症状が長引くことはありますでしょうか。かれこれ半年以上続いています。病院に行ってもいいのですが、コロナの感染者の多い県に住んでいるため、この程度なら行くのは避けたいとも思ってしまいます。
よろしくお願いします。