相談者:めろこさん(32歳/女性)
対象:男の子/0才2ヶ月
生後2ヶ月の赤ちゃんです。最近哺乳について悩みがあります。
1.2ヶ月になったタイミングから、一回あたりの哺乳で飲む量にばらつきが出てきてしまいました。少ないと50ml、多いと130mlなど。2ヶ月になる前は毎回120ml飲めていたので心配です。満腹中枢ができてきたからでしょうか。2ヶ月の予防接種のときには、体重の増えは平均的と言われました。また、夜も19時から2時ごろまで寝てしまい、ミルクを欲しがりません。
2.哺乳後、寝ている時に口が空いてしまいます。呼吸は鼻でしているようですが、気道の不具合など気にかけることはありますでしょうか。いびきなどは一時的に出ますが、呼吸が止まるなどは今のところ見られません。