相談者:けんさん(37歳/男性)
37歳男です。 最近、食事中にみぞおちの左あたりが少し痛くなります。去年の胃カメラではバレット食道と逆流性食道炎と言われました。本日、腹筋していたらその部分が痛みました...
今年の5月位に内科でたまにみぞおちの左側が痛くなったので診てもらって様子見になりました。 腹部エコーをその時して膵臓が膵頭部しか観察出来ない以外は問題ありませんでした。
どんな事が考えられますでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:けんさん(37歳/男性)
37歳男です。 最近、食事中にみぞおちの左あたりが少し痛くなります。去年の胃カメラではバレット食道と逆流性食道炎と言われました。本日、腹筋していたらその部分が痛みました...
今年の5月位に内科でたまにみぞおちの左側が痛くなったので診てもらって様子見になりました。 腹部エコーをその時して膵臓が膵頭部しか観察出来ない以外は問題ありませんでした。
どんな事が考えられますでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
症状からは胃からの痛みの可能性が高いと思います。
胃炎などによる痛みの可能性があると思います。
逆流性食道炎もあるようなら、ネキシウムカプセルやタケキャブなどの制酸剤は内服をされた方がいいと思います。
まずは胃カメラを受けた消化器内科を受診していただき、制酸剤の処方を出してもらうといいと思います。
そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。
(小生は指名質問も受け付けています。このような一般質問では回答権は先着順となるため、回答ごとに医師が異なる可能性があります。小生でよろしければ「チワワ」宛に指名質問を送っていただければ、引き続き小生が対応をさせていただきますので、次回以降のご質問について指名質問もご検討いただければ幸いです。)
2021/08/27 18:24
けんさん
チワワ先生へ
返信ありがとうございます。膵臓癌などはあまり心配しなくて良さそうですかね...?今年も胃カメラをする予定ですので良くならなかったら処方してもらおうと思います。
2021/08/27 18:27
ご相談頂き有り難うございます。
膵臓癌に関しては膵頭部だけではなく、体部や尾部にできることもあります。
その場合には、エコー検査では描出できずに診断ができないこともあります。
可能であればCT検査やMRI検査をされると安心かと思います。
引き続きのご相談の際には消化器病専門医の私宛に指名相談をして頂ければ個別に詳しく相談させて頂きますのでご検討ください。
2021/08/27 18:50
けんさん
大阪の内科医先生、返信ありがとうございます。腹部エコーは全部見れないと良く言われます...CTは去年の7月に撮ったので被爆が恐いです。
病状が出るような膵臓がんは進行癌とよく効きますが、進行癌だと毎日、ジョギングは出来なくなりますか?毎日、朝ジョギングしています。 膵臓癌は背中が、痛くなる事が多いのでしょうか?
2021/08/27 19:03
お返事ありがとうございます。
バレット食道と逆流性食道炎ですね。食道裂孔ヘルニアは指摘されておいませんか。。
逆流性食道炎は腹筋など腹圧を上げる運動で悪化しやすいことがあります。
膵臓がんは早期に見つけるのが難しいため、症状が出る頃には進行していることが多いがんです。
ジョギングができなくなるようであれば既にかなり進行してる状態と言えると思います。
膵臓癌の特徴的な症状は無いのですが、お腹の痛みや不快感、食欲があまりないなどの症状が見られます。背中の痛みに関しては必ずしも痛みがあるとは限りません。
2021/08/27 19:13
けんさん
オカムラ先生、返信ありがとうございます。
胃カメラの検査結果を見たら裂孔ヘルニアは記載されていました。裂孔ヘルニアは痛みとかもでる病気でしょうか?腹筋は逆流性食道炎が完治するまで控えた方が良いですかね...?
2021/08/27 19:34
お返事ありがとうございます。
食道裂孔ヘルニアは痛みが出るわけでは無いですが逆流性食道炎の原因になります。また腹圧をかけると悪化しやすいです。
逆流性食道炎は完治する事は無いので悪化させないように日々の生活で気をつけてことが大切になります。もし腹筋をして症状が悪化するようであればやはり腹筋はこれから先も様子を見ながら控える時は控えた方が良いと思います。
2021/08/27 19:37