相談者:メンシーさん(39歳/女性)
39歳 女性です。
コレステロールが高く、脂肪肝のため、3ヶ月おきに血液検査を受けています。
今週受けた血液検査で、LDHが1551でした。
GOTは82 GPTは55 ガンマGTPは41でした。
(5月の検査ではLDH164 GOT30 GPT42 でした。)
アイソザイムも調べており、
LDH1が32.3(基準より1.3高い)
2が38.5(基準より1.5高い)
3が24.1(基準値内)
4が2.8(基準より3低い)
5が2.3 (基準より3低い)
でした。若干の差しかないので、主治医も心臓に問題がある訳では無いだろうとのこと、
また、追加検査で、赤血球、白血球、その他は正常値でした。白血病についても考えにくいと言われ、1ヶ月間脂質糖質を抑えて食事をするよう指示がありましたが、不安で色々調べています。
この場合、どのような疾患が考えられるでしょうか。
また、病的でなくても、免疫グロブリンとLDHが結合して高値を示す場合があること、筋肉注射で上昇する場合があることを知りました。11日に、コロナワクチンを受けているのですが、因果関係があると考えられるでしょうか。
また、原因究明をするには、今後どんな検査をするのでしょうか。とりあえず腹部エコーは済ませました。悪いものではと、毎日不安で眠れません。ご返答頂けましたら幸いです。