CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

コロナ感染の疑惑、心配です。

相談者:お助けKONTA8さん(53歳/男性)

ありがとうございます。コロナ感染が怖くて毎日、体温などを確認してます。まずは、8月16日に、咽頭痛と頭痛で病院に行く。熱はなく、翌日やはりコロナが気になり、病院と相談し、19日にPCR検査実施、21日に陰性との結果。その際、翌週1週間は自宅待機との事で、待機。外には出ず。23日月曜日にまた、喉が違和感があった為、喉の薬を貰う。その後、熱がなければとの事で、28日1回目なワクチン接種をすり。熱を会場でも図りましたが、36.2°。翌週30日より、出勤、4日間、ほぼ内勤。9月3日に前から息苦しさ、吸い込みに難があった為、聴診して頂き、気管支喘息との事で、ステロイドの薬を貰う。この症状は前からあり、酸素飽和度を測る99との値。体調が悪いとの事で、翌週休む。6日レントゲンを撮る問題無し。ただし、この時もすでに身体の火照り、熱さや、熱ぽい感じがあり、体温計るが37°を超える事は無し。
ただ、計る脇の場所によって温度が違ったりするので正確かどうかは不明。でも、自身はコロナが怖い為、2度目のPCR検査をお願いし、9日に実施、11日に陰性とでる。まだ、火照り、熱ぽさあり、計ると、今日もそうですが、36.3度、会社の入口にある体温測定機でも、36.6℃、また、額に近づけて計る体温計では、緊張のせいか、身体が熱くなり、36.9℃をさすが、しばらくしてまた計ると、36.6℃。今も車の中で体温を温度計て図ると、36.3℃、実際本当に熱があるのか?コロナ感染しているのか、それ以外、下痢の抗生物質の関係の件以外は、症状も特にありませんが、不安です。今週土曜日18日には、2回目のワクチン接種があります。こんな私の今の状態で、2回陰性や、熱ぽさを感じたり、下痢は、軟便に近い状況に変わりましたが、不安で不安で。私は、コロナ感染の陽性になっているのでしょうか。まだ、ご相談したい事は沢山あります。ご返事下さい。

相談者に共感!

0

2021/09/13 14:59

ご質問ありがとうございます。

私は、コロナ感染の陽性になっているのでしょうか
→9日のPCRも陰性ですし、発熱もないことから、新型コロナウイルス感染を疑う印象はありません。
2回目のワクチン接種も予定通りの接種で問題は無いと思いますよ。

そのほかご心配な事はありましたら、どんな些細な事でも結構ですので、ご遠慮なくご相談ください。

2021/09/13 15:09

相談者

お助けKONTA8さん

いつも有難うございます。ご相談にのっていただき、すみません。今、19時に帰宅しまして、熱いので身体を拭いて、クーラーの前で涼んでいます。身体を冷たいタオルで拭いたせいか、身体は冷たく、まるでお風呂上がりの様になったのですが、体温を図りましたら、36.6℃でした。あっているのか分かりませんが、こんな感じで、なんか外や電車、会社に行くのが怖いです。心配で心配でしかたありません。マスクしていて、吐く息、鼻息が熱く、顔が火照って、熱があるかの様ですが、私は、精神的に弱く、10年前にストレスから軽い鬱病と診断され、その後、適応障害になり、一時期、大学病院に通ってました。今は、1ヶ月に一回、ほとんど薬をもらいに行くだけですが、精神安定材のレキソタンを飲んでいます。聞いた話や、ニュースで出ている情報など、とても気になり、自分もそうではないかと考えてしまいます。
お腹も、過敏性なんとかで、一時期は、それ様の薬も貰ってました。確かイリボーという薬でした。下痢もコロナ、陰性が4回出ても、陽性になるなどの情報を聞くと、私の今の身体の火照りや、熱ぽさや、今日朝の急激に身体が熱くなり、測ると36.9℃あった等考えると、私も陰性ではなく、実は陽性者ではと思って仕方がありません。家族には、コロナ感染を疑うものはいませんが、無症状の人もいると聞くと、不安になってしまう心情です。ご相談する内容がおかしいかもしれませんが、現状をお伝えします。今、20時30分、また熱を測りましたら、36.8℃になりました。何かこの温度を見て、怖くなってきました。この温度で身体が一瞬かーっとなった気がします。まだ、上がりそうな気がしますが、また、検査が必要でしょうか?受けて陽性にはなりたくありません。重症化したら、死んでしまうかもしれません。因みに、8日にかかりつけ病院の先生は、PCR検査は必要ない考えでした。ご相談です。

2021/09/13 20:44

お返事ありがとうございます。

拝読いたしました限りは、コロナ感染を疑う印象は全くありませんよ。再度PCRを受ける必要もありませんよ。ふつうにお過ごしいただいて問題はありませんよ。ご安心くださいね。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2021/09/13 20:51

相談者

お助けKONTA8さん

ありがとうございます。いつも親身になって、お言葉を頂き嬉しく思っています。あるアドバイスからは、身体が熱いとか、熱ぽいとかは、他もそうですが、自律神経のバランスが関係していたりするとか言われますが、そういう事もあり得ますか?私も安定剤を服用しているのも、そういった関係で今ももう10年になりますが、飲んでいます。8月16日から今日に至るまで、もう4週間になります。その間、会社に行ったのは、今日含めて5日間です。それ以外は自宅に閉じこもるか、病院に行くか、後は、ちょっと外食、買い物に行くか位で、買い物に行っても私は、売り場に行かず、車で待っているだけです。
コロナ感染症に関わる点は、ほとんど少ない状況なのですが、何故か今の状況が、コロナ感染の陽性者ではないかと
結び付けて考えてしまい、PCR検査も心配で、2度実施してしまいました。ワクチンも1回は接種してますが、効力はやはり最低2回は接種しないと、抗体は出来ないのでしょうか?やはり、1回では抵抗力も弱いのでしょうか?なので、早く2回目を今週土曜日に早く接種したいと思っていますが、それまでは、会社にも行きたくないと思ってしまいますが、特に今週は、内勤が主だと思いますので、人との接触する場面は少ないと思います。2回目の接触では、副反応が出やすいと聞いています。熱が出たりしたりする様な事を聞いてます。また、熱が出るとコロナ感染を疑ってしまいそうです。1回目は、筋肉痛が2日間位出たぐらいでしたが、2回目はどうなんでしょうか?まだまだ、日々の身体の状態はご報告させて頂ければと思いますので、今回の件も含めて、ご相談、ご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

2021/09/13 21:58

自律神経のバランスが関係していたりするとか言われますが、そういう事もあり得ますか
→あり得ると思います。

ワクチンも1回は接種してますが、効力はやはり最低2回は接種しないと、抗体は出来ないのでしょうか?やはり、1回では抵抗力も弱いのでしょうか
→1回の接種でも6割くらいの感染予防効果はありますよ。

。1回目は、筋肉痛が2日間位出たぐらいでしたが、2回目はどうなんでしょうか?
→副反応は経過を見てみないと判断はできませんが、そこまで心配はしなくてもいいですよ。

まず全く心配はいらないですよ。ご安心ください。

そのほかご心配なことがありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね。

2021/09/13 22:03

相談者

お助けKONTA8さん

いつも、ありがとうございます。コロナ感染症でいつも、心配しています。今日今朝の体温は、36°程度、私の体温計が、結構古く、電子体温計なのですが、何か正確なのか、よく分かりません。昼、13時30分頃計るて、最初は、35.8°嘘だろうと、もう1回図ると、36.1°になりました。今朝の便も、柔らかい軟便には変わりありませんが、カタチが良く出てきた感じで、昨日みたいに、溶けて液状にはならなかった様な気がします。元々軟便タイプで、下痢しやすい方なので、浅になると、お腹が少し鳴感じはあります。普段も気が付かずに鳴っているのかもしれません。また、昨夜は、何か息苦しさっぽいのを感じましたが、今は普通です。
何が、正常なのかよくわかりません。痰切り薬のカルボシスティンや、炎症を抑える薬トランサミンは、昨日で飲み終わりました。今は、定時薬のみ飲んでいます。
先生から、コロナは心配ないと、PCR検査は受けなくてもとのお返事を頂き、少しは気持ちが楽になってはいますが、まだ、身体の火照りや寝るぽさ、特に脇や二の腕が熱かったりしているので、まだ、熱があるのではと、不安に駆られます。コロナ感染の心配はまだ、尽きない様です。
すみません。引き続き、ご相談、ご指摘、お返事の程、宜しくお願い申し上げます。

2021/09/14 13:54

お返事ありがとうございます。

拝読いたしました。

検温では37度未満で発熱もなく、咳などの呼吸器症状も無いと言うことから、現時点で新型コロナ感染を疑う印象はありませんよ。PCRを受ける必要もありませんよ。お腹の症状はストレスによる過敏性腸症候群からの症状だと思いますよ。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

2021/09/14 14:03

相談者

お助けKONTA8さん

いつもありがとうございます。今朝は、会社について入口にある、オデコを近づけてはかる体温測定器では、36.4°と表示され、事務所内で、手で持って計る、ピストルみたいな、タイプの体温測定器が2台あり、1台は、36.6°をさし、もう1台は36.3°と表示され、昼間、車で移動し、先にご相談させて頂きました、体温、エアコンをつけてる関係から体温が違ってくるのかもしれませんが、図ると36.2°となり、今日19時に退勤する時に、会社入口の測定器では、36.5°と測定され、更に、家に帰ってから、熱いので、水に濡らし身体を拭いて、冷やして計ると、最初は、35.9°とおかしな数字が出るが、今、段々と身体に熱さが戻ってきて図ると21時30分時点で、36.4°となる。まだ少し上がるかもしれませんが?身体の火照りや熱さの仕組みとは、どんな感じなんでしょうか?また、昨日もそうでしたが、今日も、お昼時間位を除けば、ほとんどマスクをしながら、電話掛けをやっていて、マスク越しで会話するので、息使いが苦しく、何か息苦しさを感じてます。こんな状況で、先週9日のPCR検査、11日の陰性結果、また、前に診断された、急性上気管道炎、気管支喘息、また、喉の違和感で飲んだ抗生物質によるものなのか、水下痢から、現状は、抗生物質を中止してからは軟便状況、度々ご相談させて頂いている内容を考察して下さい。また、息使いがマスク越しで、会話しているせいか、かなり、息苦しさがあります。この身体の熱さはなんとかならないのでしょうか?心配のタネです。宜しくお願い申し上げます。

2021/09/14 22:03

お返事ありがとうございます。

拝読いたしました。
少なくとも37度を超える発熱はないことから、新型コロナウイルス感染を疑う印象はないと考えます。
息苦しさはマスクのためと考えます。
体が火照るような感じは、過度の緊張・ストレスなどからの自律神経のバランスの乱れにもよるものと思います。
過度にご心配をされないほうがいいと思います。
あまり心配感が強いようなら、一度心療内科を受診していただき、安定剤などを頓用で内服して、不安や緊張が強い時に内服をされてみてもいいと思いますよ。

以上一般的な対応について書かせていただきました。追加のご質問・疑問点がありましたらお返事いただければ幸いです。

2021/09/14 22:06