相談者:お助けKONTA8さん(53歳/男性)
教えて下さい。今、気管支喘息で、9月3日に一度、息苦しさと、吸い込みに難がありステロイド、プレドニン5mgてその際は、ブデホル吸入粉末剤を処方され、3日分プレドニンは1日2回朝、夜の服用で飲み切りましたが、また、15日、息苦しさや、吸い込みに難があった為、先生に診て頂いたら、悪くなっているとの事で、
再度、ステロイド、プレドニン5mgを前回同様に3日分と、今回吸入粉末状をアドエア250ディスカスに変更し、吸入粉末剤は、1日2回1回1吸入として、処方され、昨夜から、プレドニンとアドエアを使っています。まだ、効果をあまり感じないのですが、アドエア250ディスカスを
吸い込む時に、強く深くと書いてあったので、強く吸ったら、胸が若干痛くなりました。どのくらいの吸引力で吸えば良いのですか?
また、ブデホルとアドエア250ディスカスとの大きな違いありますか?何かアドエア吸ったら、何か痰が出る訳ではありませんが、喉になんか絡むような、咳払いではありませんが、喉を鳴らす様な事が、結構ある様に感じるのですが、薬の効き目なのか?具体的な服用したらよくでる、反応、効き具合を教えて貰いたいです。ブデホル吸入粉末剤との違いも、薬的に強いのか?あと、吸うタイミングは、1日2回1回1吸入ですが、私は朝と夜寝る前がいいのかなぁと思っていますが、どうなんですか。ご相談です。宜しくお願いします。