CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

夜1人でいると、電気を消して寝ることができない。

相談者:めーぐぅさん(49歳/女性)

夜寝るとき、家族がいれば、電気を消して寝ることができますが、いないと怖くて電気を消して寝ることができません。

1人でいる時、夜、電気を消して寝られず、電気をつけて寝てしまい、電気代も心配ですが、何より熟睡できず、次の日は頭がぼーっとなってしまったり、耳なりがひどくて、とても困っています。

何か良い方法がないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2021/09/25 07:54

めーぐぅさんおはようございます

ご相談ありがとうございます

夜1人でいると、電気を消して寝ることができないのですね。

誰も人がいないと怖いというのは具体的に何が怖いですか?例えば幽霊ですか、それとも変な人が侵入してくるかもしれない、という怖さですか?

電気は薄明るい照明を買って、明るさを調整できて、しかもタイマーがついているのならば使えるかもしれませんよ。

寝落ちるまでは少し明るくて、寝落ちった後くらいに電気が消えれば、朝まで気付かず熟睡できると思いますがどうでしょうか?

2021/09/25 09:10

相談者

めーぐぅさん

小学生のときに、他県に引っ越しを経験してから、今、考えると不安があったのか、怖い夢をみるようになったり、夜中に誰かにひっぱられている感覚があったり、夜に誰かから顔を覗きこまれている感覚があり、夜中に叫んでしまったことがあり、でも誰もいず、母にものすごく、怒られてしまったことがあります。そんなことがあり、その後、転居しても、電気を消して寝ることができなくなりました。

今はその家には住んでいませんが、なんか不気味な家で、「なんで両親はこんな家を買ったんだろう?」といつも思っており、バス停などから随分離れたところに自宅がありがあり、遊びにきた友人に「めーぐぅちゃんちは家も怖いけど、周りも怖いので(夜になるとさらに家の周りも不気味)遊びに行きたくない」とよく言われていました。この家に住んでから、両親がよく喧嘩をするようになり、そのせいかも知れませんが、自分が多感な時期だったせいかお化けみたいなものもみるようになりました(今は見えません)
(その後両親は離婚しました)また、当時住んでいたところの近所の人が「あそこは昔沼だったから縁起が悪い」とかよく言われていました。

2021/09/25 09:31

めーぐぅさんご返信ありがとうございます。

霊的な感じという感覚なのでしょうか?昔の住んでいる所の環境が良くなかったのですね。不気味な家というは子供からすれば本当に怖い経験だったと思います。

その昔の記憶が今も残っていて1人だと眠れないのですね。

私は霊感とかそういうものはないですし、あまり分からないですが、めーぐぅさんは霊感がある、ということですか?

そうすると先ほどお伝えした照明とかもあまり意味はないでしょうか?

2021/09/25 09:40

相談者

めーぐぅさん

言葉足らずですみません。今は全然霊感がないのです。
見えていたのは子どものときだけだったので、色々不安を何か抱えていたのかも知れません。でも子どもの頃の恐怖体験を(特に霊のようなこと)を人に話すことがなかったんで、ここで話せて少しすっきりしました。ありがとうございます。

それで思い出したのですが、今の住んでいるところから歩いて15分くらいのところに、ある事件の現場があり、犯人も捕まっていますが、犯人がくるわけないのですが、それが強迫観念になって1人だと怖くて電気を消して寝れないのかも知れません。

家にタイマーつきの電灯があるのを思い出したので、ちょっと試してみます。

2021/09/25 09:56

子供の頃にそんな体験があったなら、なかなか大人になってもその怖い経験や記憶は消せないですよね。その苦しさ分かります。

事件現場も今住んでいる所にあったのですね、それは犯人は捕まったのですか。それは安心ですね。逆にそれはもう忘れていいと思いますよ。

少しスッキリしていただいて幸いです。何かここでしか話せない過去のことやその子供の頃の霊感などありましたら、是非お聞かせくださいね。

今は霊感がないのならば、大丈夫ですよ。それにめーぐぅさんは独りではないですよ。私もこういう形で支えています。何かあるときはいつでもメッセージください。

人に話すことによって気持ちが楽になるのならば、遠慮しないでどんどん話してくださいね。

照明は電気屋で探してみてください、可愛いおしゃれな照明が見つかるかもしれませんよ。

またご報告お待ちしていますね。

2021/09/25 10:42