相談者:まる子さん(39歳/女性)
介護の仕事をしています。職場でも友達とのお出掛けで感染した職員がいた為、同居者以外とのお出掛けや会食を禁止されました。
私は独身で実家暮らしで周りの友達は結婚して子供がいます。学生時代の友達は友達が結婚してから生活スタイルの違いなどから段々お互いに自然消滅してしまい、今仲良しの友達は医療職や福祉の仕事をしており、どこもコロナ禍で職場が厳しく会うことが出来ません。
最初は私もコロナ禍で家にこもっていましたが今はちょくちょく近場のショッピングモールなどには出掛けていますが普段から行ってるお店ばかりなのでリフレッシュされた気がしません。仕事に行くと同僚が充実した休日を送っており、職場から友達とのお出掛けを禁止されてる中、普通に恋人とデートしたり、友達とキャンプなどに出掛けている職員も多くいます。
職場の既婚者の人は子供とゲームしたり、運動したり、家族とお出掛けしており、50代の方々は孫の世話で忙しくしています。
その中で47歳で独身の介護士の女性が友達や職場の職員と遠出したり、キャンプしたり、友達の家に泊まりに行ったりと休日を楽しんでるようです。
人と比べても仕方ないのですが、私はこの47歳の女性の職場でも自由にしてても注意されず、仕事中も私語を話してたり、遊びに行ったりしています。同じ独身者の為、どうしても私も比較してしまいます。元々友達が少ないですが、コロナ禍になって更に遊ぶ友達が減り、休日も人恋しいというか同世代とお出掛けしたいです。なので2連休や3連休、多い時は4連休でも1人で出掛けても気持ち的にリフレッシュされません。家で何か趣味を見つけようとも思いましたが現在見つかっておりません。