CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

会話中に鼻水

相談者:さきさん(24歳/女性)

友達や同僚などと会話して盛り上がっている時に、鼻水が大量に流れ出てきます。季節・場所問わずです。
昔はそんなことなかったのに、10代後半~20歳くらいからこのような体質になったと思います。
周り見ても鼻ズルズル言わしながら話してる人いないし、私の鼻がおかしいのでしょうか?なぜこうなるのでしょうか?
1人でも動画など観て笑っている時にも同じ症状がでます。
会話中に鼻水のこと気にしたくないので治したいです。

相談者に共感!

0

2021/10/09 00:55

質問、有り難うございます。
昔には無かった「体質変化」と考えると、アレルギー性鼻炎の可能性を考えます。
まずは近くの耳鼻咽喉科を受診して、原因特定に繋げてください。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2021/10/09 01:06

相談者

さきさん

エアコンやホコリや雨で鼻水が出てくることがよくあるので、アレルギーを持ってるとは思います…
会話中にその時のような鼻のムズムズ感やくしゃみは全くないのですが、それでもアレルギーが関係している可能性はありますか?

2021/10/09 01:25

ご相談頂き有り難うございます。

鼻のむずむず感がなくくしゃみも出ないのであれば、典型的なアレルギーではなさそうに思います。

会話中に鼻水が垂れてくるとのことですが、それ以外のシチュエーションでは鼻水が出ないのでしょうか。
例えばお食事中はいかがでしょうか。

2021/10/09 01:42

相談者

さきさん

食事の時は、辛いものや熱々のものを食べているときに鼻水が出ます。

2021/10/09 01:53

質問、有り難うございます。
たしかに典型的なアレルギーでは無いですが、食事の湯気・辛い物が刺激となって、鼻水を引き起こすと考えられ、そのメカニズムはアレルギーに似ています。

それを踏まえると、鼻・口・舌への刺激を避ける事が有効と思います。
なお、アレルギー性鼻炎は否定出来ないので、一度、耳鼻咽喉科受診をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2021/10/09 02:09