CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

頸動脈プラーク

相談者:バッセさん(56歳/男性)

人間ドックの頸動脈エコーで、頸動脈プラークが3.2mmでstenosis52.8%という結果が出ました。MRIで確認するが、基本的には経過観察とのことなのですが、心配です。積極的に治療できないでしょうか?
人間ドックの成人病関連の数値は以下の通りです。
腹囲79
空腹時血糖99
中性脂肪196
HDLコレステロール58
LDL(実測値)110
収縮時血圧127
拡張時血圧78
宜しくお願いします

相談者に共感!

0

2021/10/10 23:15

ご質問ありがとうございます。

積極的に治療できないでしょうか?
→狭窄率が52.8%という事ですね。ステント留置など積極的な治療は、狭窄率が90%以上の時に検討されます。
現在の狭窄率であれば、内服治療で様子を見ると思います。
抗血小板薬の内服、LDLをさらに下げるためにスタチンの内服になると思います。

以上、一般的な内容について書かせていただきました。追加のご質問・疑問点などがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。

2021/10/10 23:18