CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

ジエノゲストの服用中の出血と腹痛

相談者:たまごさん(50歳/女性)

子宮筋腫と内膜症でレルミナからジエノゲストに変わり3ヶ月近く服用中です。
1か月以上前から毎日欠かさず出血があり、量は少ないことが多くたまに多めですが、生理よりはかなり少ないです。
ところが2日前から出血量が多く痛みも生理痛の時のようで、痛み止めも飲みました。
今日は1時間で夜用が漏れるほども出て、ふらつきやぼーっとした感じもあります。
出血が続くので、前からファイチも飲んでいますがそれでもふらふらしています。
ジエノゲストの副作用には不正出血も腹痛もあるようですが、どのような状態なら放っておいて良い副作用なのか、分からなくて困っています。これはよくある副作用なのでしょうか?お薬はあと20日弱ありますが、飲みきってからの受診で大丈夫でしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2021/10/23 14:39

こんにちは。ご相談ありがとうございます。

このお薬では不正出血から重い貧血がおこることがあります。出血量が多く持続日数が長い場合や、一度に大量の出血がおこった場合には、医師への相談が必要です。

>出血量が多く痛みも生理痛の時のようで、痛み止めも飲みました。今日は1時間で夜用が漏れるほども出て、ふらつきやぼーっとした感じもあります。

ということでしたら 主治医にご相談された方がいいと思います。主治医に電話で御相談できるようであればまずはお電話されてみてはいかがでしょうか。受診が可能であれば受診をおすすめします。

また何かわからないことがございましたらご質問ください。お大事になさってください。

2021/10/23 14:48

相談者

たまごさん

ご回答ありがとうございます。
副作用による不正出血の量が多くて貧血の恐れもあるようですが、受診した場合お薬の中止も考えられるのでしょうか?
もしお薬を中止となると、またひどい生理痛や月経過多に悩まされると思うと不安です。やはり手術という選択肢しかない状態になってしまうのでしょうか?

2021/10/23 14:58

お返事ありがとうございます。

はい、お薬の中止もあり得ます、ほかの内分泌療法も行えば五場合は手術も検討されるかもしれません。
いずれにしても大量の出血が続くようであればお早めに主治医にご連絡ください。

https://www.mochida-sales.co.jp/dis/rmp/pdf/dge_dgeod202103.pdf

2021/10/23 15:04

相談者

たまごさん

ありがとうございます。
そういえば腺筋症もあると診断されていました。
その際に、癒着があるとも言われたのですが、前から便の通りが悪いような腸の動きが悪いような感じがあるのは、癒着が関係しているのでしょうか?1週間前には、かなり強い腹痛で立っていられない時もありました。
手術歴は、虫垂辺りの小さな良性腫瘍摘出と、26年前の帝王切開です。
癒着というのは、内膜症や腺筋症によって起こるものなのでしょうか?子宮の手術をする際に子宮を取りづらいなどの影響はあるのでしょうか?

2021/10/23 15:30

御返事ありがとうございます。

前から便の通りが悪いような腸の動きが悪いような感じがあるのは、癒着が関係しているのでしょうか?
→その可能性はあると思います。

手術歴は、虫垂辺りの小さな良性腫瘍摘出と、26年前の帝王切開です。
→上記であれば、その手術の影響での癒着の可能性はあり得ると思います。

2021/10/23 15:32