相談者:ゆうりさん(24歳/女性)
恐らくですが、ストレスで起こる腹痛で相談です。
便秘や下痢を繰り返すのは中学生のときからあります。
一年ほど前からよく腹痛が頻繁に起こるようになり内科を受診、4月から胃腸科内科に通っていて腹痛は良くはなっていたと思います。完治はしてないのでほぼ毎日(不快感があるくらいのときは1日一回とか)薬を飲み続けていました。
(レバミピド、ポリフル、フェキソフェナジン、ビオフェルミン、ファモチジン、失神してたときはブ.スコパンも飲んで効いてました)
ここ一、二週間でまた腹痛が酷くなってきて動けなくなることはよくあり仕事で行けなかったとき市販のスクラートを飲んでいました。(このときは効いてた)
スクラートだけじゃ根本的な解決はしないんじゃないかと思い、胃腸科内科を受診しモサプリドクエン酸塩、ブ.スコパン、ファモチジン、ビオフェルミン、ポリフルを処方され飲んでますがほぼ効きません。なんならちょっと悪化してきてる気がする。
今はスクラートを飲んでも痛みが引かなく、すぐに病院に行くことが難しいので困っています。
腹痛で精神科に通ってた友人に相談したら精神科をおすすめされました。
友人のいう通り精神科受診すべきなのか、同じ病院に薬の相談をしに行くべきなのか、胃腸科内科でセカンドオピニオンするべきなのか、それとも市販でなんとかなるかもしれないならおすすめの薬を教えて欲しいです。
症状は
胃が痛い、お腹が張ることが多い、痛みに波がある、腹痛で動けないことはよくあるが失神レベルまでではまだない、下痢や便秘は今のところなしです。
押すと痛いところは
みぞおち、肋骨の下、おへそまわり、横腹左右です。
ストレスを感じるとすぐ胃痛や便秘や下痢になるタイプです。