CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

血便、下痢と腹痛について

相談者:れいみさん(34歳/女性)


虚血性腸炎炎は治る病気ですか?
クローン病とは違いますか?
また、大腸癌の可能性はありますか?

バナナの様に長くて太い
健康的な便が通常は出ているのですが
上記の場合、突然下痢になりますか?

半年前に検便をして陰性で
最近(11月はじめ)に消化器内科で
検便したばかりです。
しかしこの時はウイルスがいるか検査して
だけだと思います。
ウイルスはいないとの事です。

昨日のお昼に塩鯖を食べたのですが
ちょっと古かったのですが
(11時間後に症状が出ました)
これがあたったとしても
血便は無いですかね?

また、下痢が止まったので
朝まで寝られました。
下痢の時ってプルプルした様なものが
でるのは何でしょうか?

腸で何か起こっているとは思うのですが
尿をした後にお尻の方も軽く押したら
血がついたので痔もありそうです。

大病が心配です。

相談者に共感!

0

2021/11/22 07:22

ご相談頂き有り難うございます。

虚血性腸炎は良性疾患ですので、治りますが繰り返す事はあります。
クローン病や大腸癌とは異なる疾患です。

大腸癌については血便がある時点で可能性はゼロではないですが、腹痛と下痢を伴う下痢であれば一般的には虚血性腸炎の方が可能性は高いです。

虚血性腸炎ではずっと血便が続く事はありませんが、大腸癌であれば血便を繰り返すと思われます。その点で判断しても良いかと思いますが、大腸内視鏡検査は一度は受けておいてください。

虚血性腸炎は突然ですが発症するものです。
経過としては矛盾はないと思われます。

塩鯖はあまり関係ないと思われます。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2021/11/22 07:32

相談者

れいみさん

虚血性腸炎は治療で治りますか?
放置では悪化しますか?

普段から血は出ていなかったものの
下痢じゃ無くても透明の液体や
透明~白い塊が少量、便といっしょに
出る事はたまにありました。
これは癌のときもこのような症状はありますか?

ペーパーで拭いた後にベタっと
鮮血が出たので怖くなりました。

2021/11/22 08:58

ご相談頂き有り難うございます。

虚血性腸炎の原因としては便秘が最も多く、次いで加齢による動脈硬化が多いとされております。
ご年齢からは便秘が原因と考えるのが妥当かと思います。
今回、血便が出る前に便秘気味ではなかったでしょうか。

虚血性腸炎は怖い言葉ではありますが、良性疾患で基本的にはすぐに治る事が多いです。
放置して悪化する事は稀で、ほとんどは自然に治癒します。

癌であれば血便が出ますが、白い粘液が出るという事はありません。
消化不良であれば白い粘液が出る事はございます。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2021/11/22 09:02

相談者

れいみさん

昨日の下痢になるまでは2日位
便が無かった程度です。

塊の便自体は黄土色なのですが
昨日の便は粘液に血が混ざり
透明の液体(血が混ざったもの)が
便にふちゃくしてました。
また、出終わった後にべったり
鮮血がペーパーにつきました。

昨日の夜以降は便は止まっています
腹痛も無しです

2021/11/22 10:26

ご相談頂き有り難うございます。

血便が出る前2日間は便秘気味だったことからは、やはり虚血性腸炎の可能性が高いように思われます。

その後は血便が出ていないようですので、緊急性はないと思われます。
大腸内視鏡検査はどうしても受けたくないでしょうか??
もし、そうであれば大腸CT検査という検査法もございます。

2021/11/22 11:05