CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

薬の副作用でガクガク震えます

相談者:かづみさん(52歳/女性)

ともゆき先生こんにちは!
私は現在、睡眠薬デエビゴ10mg、クエチアピン150mg片頭痛の予防薬でセレニカ400mg、発達障がいの薬インチュニブ3mgを21時半に飲んでいます。
ソファーでうたた寝をしてしまうと動悸と共に身体がガクガク震えてしまいベッドまで行くのが大変になります。
主治医に相談したら、うたた寝する前にベッドに入る事と言われました。
最近、主治医に言われた通りに早目に寝ているのですがベッドの中でも動悸が始まりガクガク震えてしまいます。20分くらいすると収まり眠れるのですがガクガク震えるのは仕方の無いことなのでしょうか?

相談者に共感!

1

2021/11/24 13:36

ご質問ありがとうございます。
ご自身のお身体のことでありご心配だと思われます。
動悸や身体ががくがくしている原因はかかりつけの病院の医師からはなにか説明があるのでしょうか。
薬の副作用で震えるのであれば、薬の変更や減量なども相談してみてください。
薬が原因といわれたのでしょうか

回答に納得!

1

2021/11/24 17:35

相談者

かづみさん

先生返信ありがとうございます。

主治医からは、何も説明はなくとにかく早目にベッドに入るしか言われていません。

薬の減薬も話しましたが今のところは減らせないとの事でした。

2021/11/24 20:20

こちらこそお返事ありがとうございます。
質問の題名にある薬の副作用で震えると記載されていますが、それは質問者様のご自身の判断ということでしょうか。

相談者

相談者からのお礼

私の判断もそうですが夫も私がガクガク震える所は毎回見ています。
睡眠薬を飲まなければ震える事はないです。
動悸がするのは夫がサチレーションを付けてくれて発覚しました。

2021/11/24 20:54