相談者:パピーさん(32歳/女性)
妊娠超初期の茶色のオリモノについて。
お世話になります。この度顕微受精にて、陽性を頂いた32歳です。
凍結胚移植をしてから出血に悩んでます。
●胚移植後5日目から、ピンク~やや赤の出血
●ティッシュにつく程度の量
●その後判定日に陽性(hcg366)をもらい
4w1dと言われる。
●出血は茶色~薄いベージュ色になる。
●量は変わらず少なめ
●下腹部痛は無し
服用している薬は以下の通りです。
移植後
◎ルトラール ◎エストラーナテープ
陽性後
◎ルティナス膣錠 ◎プロギノーバ
◎エストラーナテープ
病院に確認した所
『安静に過ごしてください』と言われ、なるべく安静に過ごしてますが、出血?はゼロにはなりません。かれこれ1週間続く事って有り得るんでしょうか??
本では、鮮血な出血や耐えきれない激痛じゃない限り心配いりません。と書いてましたが
だいたいの出血は3~4日で治ると書いてあったので…とても不安です。
まだ胎嚢すら見えない時期なので、尚更元気に育つのかも心配です。
こんな弱いママじゃダメだよなぁ…と思いつつ、今回相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。