CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠後期の高血圧と貧血

相談者:ゆきさん(38歳/女性)

現在妊娠37週です。
妊娠前から高血圧のため、薬を服用しています。ただ、妊娠してから暫く血圧は安定していましたが、後期に入り140/90前後になることが増えてきました。アルドメット125mgを朝3錠/夜2錠に変更し、様子をみている状況です。

先日の血液検査で更に貧血であることが分かり、鉄剤を処方されました。
高血圧でも貧血になることがあるのでしょうか。

妊娠高血圧に伴う血液検査?をしたところ
全て陰性だったそうです。詳細がよく分からずすみません…

宜しくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2021/11/30 13:36

ご質問ありがとうございます。

高血圧でも貧血になることがあるのでしょうか。
→高血圧で貧血になることはありません。

妊娠後期であれば、胎児の血液も母体の血液でまかなわなければいけなくなり、血液の希釈が起こり、貧血になります。
妊娠経過における貧血と思いますよ。

2021/11/30 13:38

相談者

ゆきさん

回答ありがとうございます。

今日は、頭痛があり血圧を測定するといつもより高めでした。お薬を服用するとさがりますが、それでもすこし高いです。
雨による低気圧も関係はありますでしょうか。
一先ず、明日まで安静にして様子をみてから病院へ受診するつもりです。
回答のほど、宜しくお願い致します。

2021/12/01 00:15

ご相談頂き有り難うございます。

気圧による血圧の変動はあり得るかと思います。
気圧が低くなると、交感神経が優位になり、血圧や心拍数が上がりやすくなるとされております。

頭痛に関しては血圧が高くなった影響かと思います。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

2021/12/01 00:32