相談者:れいみさん(34歳/女性)
長引く風邪、咳・痰に
抗生剤(クラリシッド200mg)は
効くでしょうか?
75才なのですが抗生剤は
服用しても大丈夫ですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:れいみさん(34歳/女性)
長引く風邪、咳・痰に
抗生剤(クラリシッド200mg)は
効くでしょうか?
75才なのですが抗生剤は
服用しても大丈夫ですか?
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
風邪の場合、ウィルス感染が多いため通常は抗生剤は効果がないとされています。ただ二次感染で細菌感染を起こしている場合は抗生剤を処方されることもあります。
通常風邪であれば1週間もすれば良くなりますので、長引いていると言うことであれば、咳が長引くのであれば咳喘息など、痰が出る場合は気管支炎や肺炎などを起こしている場合もありその場合は抗生剤が処方されることもあると思います。
75歳でも必要があれば抗生剤は内服していただく事はあります。特に高齢者は肺炎などを起こすこともありその場合は抗生剤で治療を行います。
2021/12/02 22:57
れいみさん
発熱は一度もないのです。
倦怠感も無く食欲も良好です。
痰がらみの咳はありますが
ペッと出せています。(白い痰)です。
それでも肺炎の可能性はありますか?
2021/12/02 23:45
お返事ありがとうございます。
そうでしたか。発熱もなく呼吸も苦しそうでなければ肺炎ではないかもしれませんね。
2021/12/02 23:49
れいみさん
肺炎の場合は発熱や倦怠感や食欲不振
息切れなどの症状は現れますか?
昼間は小走りしていて今日の
昼間もDIYなどしていました。
5年以上前に煙草は辞めましたが
過去に長い喫煙歴があります。
copdで咳が治りにくいという事も
あるでしょうか?
もしcopdという疾患があれば
今はまだ力もあるので痰を吐き出せても
もっと年をとって痰が吐き出せる力が
なくなってしまう前に治療ができたらと
思っています。
copdは治療で治るでしょうか?
2021/12/02 23:56
お返事ありがとうございます。
肺炎の場合は発熱や倦怠感や食欲不振息切れなどの症状は現れますか?
はい、現れることがあります。
昼間は小走りしていて今日の昼間もDIYなどしていました。
そのくらい動けれるのであれば肺炎ではなさそうです。
copdで咳が治りにくいという事もあるでしょうか?
それは考えられます。
copdは治療で治るでしょうか?
COPDは治すことができないのですが 症状を改善させたりこれ以上悪化させないようにする治療はありますね。
2021/12/02 23:59