CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

低用量ピル 不正出血

相談者:Riさん(29歳/女性)

今年の8月よりPMSと月経困難症のため低用量ピルの服用を始めました。最初はルナベルULDを処方され2ヶ月間飲み忘れなどなく服用しましたが、2シート目の休薬開始6日前より少量の出血が始まり14日間出血が続き、3シート目(ヤーズに変更)服用開始日翌日に出血は止まりました。ルナベルULDを2ヶ月服用後、肌荒れが気になったためヤーズに変更してもらい現在ヤーズ2シート目服用中です。飲み忘れなどはありません。本来12月18日から偽薬に入るのですが今回もルナベル時と同様に12月11日(偽薬期間7日前)より少量の出血が始まり現在普通量の生理のような出血があります。

休薬、偽薬期間前に出血が見られるのはどのような原因が考えられるでしょうか?

また現在カンジタ、外陰炎の治療中なのですが不正出血との関係はありますか?

相談者に共感!

0

2021/12/15 19:19

質問、有難うございます。
休薬・偽薬期間としても、御本人の女性ホルモン分泌量によっては、出血が認められる可能性は有ります。
カンジダ・外陰炎と不正出血との関係については、実際に診察しないと分からないですが、おそらくは無関係と思います。

不安でしたら、婦人科担当医に早めに相談する事をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2021/12/15 19:23

相談者

Riさん

ご回答ありがとうございます。

低用量ピルの服用を始めてルナベル、ヤーズと2種類の服用を行いましたがどちらも1シート目は休薬、偽薬期間中から5日間程度の正常な期間での消退出血であったのに2シート目になると予定より1週間程早く出血が始まり出血が2週間程続くとゆうことはよくあることなのでしょうか?

2021/12/15 19:38

質問、有難うございます。
個人差は有りますが、同様の現象は他の患者さんでも認められます。
但し、本当に薬剤のみの影響か不明につき、担当医に判断して頂くのが最善と思います。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。

2021/12/15 19:48