相談者:Ahiruさん(38歳/女性)
38歳、顕微授精3回目の移植で陽性。3BCと1BCの2つを戻し、5week 0dayの診察時に2つとも着床していると二卵性双生児の可能性有りと診断。しかしその2日後に生理並みの鮮血出血・軽度ではあるが生理痛のような痛みがあり、すぐに病院に連絡しその日のうちに受診。
5w3dayの時点で一つ胎嚢が残っていることを確認(9.3mm)。もう一つは内出血している為見えずらいらしく、「正直まだあるかどうか分かりません」との事でした。一つだけ流れている可能性もあるがその場合はもう一つの方も今後流れてしまう可能性があるとの事。
止血剤を3日間分処方されました。
明日からの仕事を全てキャンセルし2週間ほどお休みをいただける事になりましたので安静にしたいと思います。
また医師より「時期が早いので出来る事は限られているが、現在使用している膣剤ワンクリノンをルティナスに変更する」と言われました。あまり詳しく聞けなかったのですが、どのような意味があると考えられますでしょうか?そしてこのように状況の場合、流産となる可能性が高そうでしょうか?このまま出血が落ち着けばもしかしたら妊娠継続できる可能性も残されているでしょうか?
妊娠自体初めて勉強したいと思います。ご意見の程宜しくお願い致します。