CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

四十肩、五十肩について教えてください

相談者:laviさん(32歳/女性)

一昨日から右肩を下にして横になって
テレビを見てたんですが、起きた時に
なんとなく痛いなー…って感じでした
それから動かしたり揉んだりすると更に
痛みが増し、その日には右腕が上がらない
上げようとすると激痛で、曲げた状態で
横にいこうとするとまた激痛がきて
腕を動かすのが困難になりました。
髪を洗うのも歯磨きをするのも服を着替えるのも
一苦労です。特に夜中寝ている時は激痛がきて
目が覚めるくらいです…
年始の為、整骨院や整形外科は
明後日までお休みで色々調べて四十肩、五十肩
ではないかと可能性もみえてきたのですが
こうゆう場合、病気に行くまで
無理に身体を動かしてはだめですか?
痛んだり?炎症がおこっている場合は
安静にしておくべきでしょうか?
あと四十、五十肩の場合治るのに
だいたいどれくらい時間がかかりますか…
30代前半なんですが、30代でもなる
可能性はありますか?

相談者に共感!

1

2022/01/03 07:44

御質問ありがとうございます。

こうゆう場合、病気に行くまで無理に身体を動かしてはだめですか?
→はい。控えてください。

ロキソニンなどの市販の鎮痛剤の内服と冷湿布をはり、安静にして、明日、整形外科を受診されてください。

また経過については教えてくださいね。
その他ご心配な事がありましたら、ご相談下さい。

回答に納得!

1

2022/01/03 07:47

相談者

laviさん

四十、五十肩の場合治るのに
だいたいどれくらい時間がかかりますか…
30代前半なんですが、30代でもなる
可能性はありますか?
冷やした方がいいんでしょうか。

相談者に共感!

1

2022/01/03 07:48

ご相談頂き有り難うございます。

四十肩や五十肩は基本的には言葉の通りで、40歳代や50歳代で発症しますが、肩関節周囲炎は30歳代でも発症することはあります。
改善するまでですが、炎症が改善するまで週単位あるいは月単位でかかる可能性はあります。
内服薬も良いかと思いますが、湿布が有効なことが多いですので、お試しされると良いかと思います。
冷湿布で効果がなければ温湿布にされると良いかと思います。
どちらが効果的かは、試してみないとわからないことも多いです。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2022/01/03 08:44