CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

γ-GTPが34でした。女性は30以下が望ましい?

相談者:すずさん(31歳/女性)

先日、初診のメンタルクリニックで血液検査をしましたがほぼどれも正常値と言われました
特に体に問題は無いようだ、γ-GTPが34で一応高値にはなっているけれど多少お酒の量を減らすなどすればすぐ戻るレベルということでした
今は週に1~2回休肝日で、1回に350㎖の缶を飲むだけですので若い頃みたいな飲み方はしていませんがもっと減らすとかしたほうが良いでしょうか?
将来、病気のリスクなどまずいでしょうか?

相談者に共感!

1

2022/02/09 10:15

おはようございます。ご相談ありがとうございます。

今回の検査機関でのガンマーGTPの基準値上限がどのくらいだったか分かりませんが、その数値であれば、主治医の指摘のように少しお酒を減らすと良いと思います。今後もしどんどん上がっていくようであれば将来病気のリスクが高まることがありますので気をつけると良いと思います。
また何かわからないことがありましたらご質問ください。どうぞお大事なさってください。

回答に納得!

1

2022/02/09 10:20

相談者

すずさん

一応、女性は30までと書いてあるけれどこれならそんなに気にしなくてもいいかも、お酒をたとえば一日置きにするとか量を半分にするとか、そうすればすぐ戻るレベルと言われました。

相談者に共感!

1

2022/02/09 10:24

お返事ありがとうございます。

主治医にそのようにアドバイスをいただいたのであればそれを実行されてみて数値が改善するかどうか見てみると良いと思います。
基準値上限を少し超えた程度であれば、問題ないことも多いですが、今後のことがご心配であればやはり飲酒も減らしていくと良いかもしれません。

回答に納得!

1

2022/02/09 10:26

相談者

すずさん

お酒を一日置きにしてみるか、飲みたい時に飲むだけにします!
肝臓のASTとALTの値は正常値内でも少し低めでした。γ-GTPだけ少し高めなのは何故でしょう?
あと、総ビリルビンも1・2までなのに1・3でした。

相談者に共感!

1

2022/02/09 10:39

お返事ありがとうございます。

肝臓のASTとALTの値は正常値内でも少し低めでした。γ-GTPだけ少し高めなのは何故でしょう?
→アルコールの影響と考えていいとは思います。

総ビリルビンも1・2までなのに1・3でした。
→上記については特に問題は無いと思います。直接ビリルビンと間接ビリルビンは測定しますか?

回答に納得!

1

2022/02/09 10:42