相談者:スイカさん(44歳/女性)
ありがとうございます。
お風呂介助で一時的に熱が上がったんですかね。。
なら、これからも風呂介助があるんですが、使い捨てのエプロンを使用すれば体が冷えるのは防げますよね?
風邪が治りきってなかったんですか?
また、来週とか熱が出てしまうんやないかと思ってしまいます。
38度はしんどいです。
漢方の薬は症状がなくても飲んでいいですか?漢方27 麻黄湯です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:スイカさん(44歳/女性)
ありがとうございます。
お風呂介助で一時的に熱が上がったんですかね。。
なら、これからも風呂介助があるんですが、使い捨てのエプロンを使用すれば体が冷えるのは防げますよね?
風邪が治りきってなかったんですか?
また、来週とか熱が出てしまうんやないかと思ってしまいます。
38度はしんどいです。
漢方の薬は症状がなくても飲んでいいですか?漢方27 麻黄湯です。
こんばんは。御相談ありがとうございます。
使い捨てのエプロンを使用すれば体が冷えるのは防げますよね?
その可能性はあるかもしれません。ほかのスタッフの方はどのようにされているのでしょうね。。
風邪が治りきってなかったんですか?
その可能性はあるかもしれませんし、風邪をひきかけたものの悪化せずにすぐに落ち着いたのかもしれません。
もし来週また入浴介助後に発熱すればそれが関係しているかもしれませんね。。とにかく冷えないように何か対策をとる必要がありそうです。。
漢方27 麻黄湯は風邪など熱の出始めに効果があるとされています。
1日汗をびっしょりかいたけど次の日に治った、などのことも内服効果であるようです。熱が出た時いつも内服されていたのでしょうか?
2022/03/06 20:15
スイカさん
ありがとうございます。
今回、初めて処方してもらい飲んでいます。
熱も頭痛もないので漢方は止めた方がいいですか?
カロナールは止めましたが。
入浴介助の他のスタッフは入浴着のみで濡れながらやってます。一人のスタッフは使い捨てのエプロンを使ってます。今度、お風呂介助があるので暫く使ってみようかと思います。
2022/03/06 20:47
お返事ありがとうございます。
熱も頭痛もないので漢方は止めた方がいいですか?
症状がなければ特に内服する必要はなさそうです。
皆さん 同じような格好で濡れながら介助されているのですね。。なかなか冬は冷えて厳しく大変ですね。
使い捨てのエプロンや 現場が良くわからないのですが雨合羽?のようなもので濡れるのが防げるといいのかもしれませんが。。
2022/03/06 20:54
スイカさん
ありがとうございます。
現在、熱も倦怠感もなく元気に仕事もしています。
ふと思ったのですが、額関節症で顎の痛みで夜だけ毎日、ロキソニンを飲んでいました。飲んでばかりでもダメだなと思い、ロキソニンを止めたら風邪か熱が出たような気がします。ロキソニンの副作用で発熱とかありますか?頭痛があったから風邪ですかね。。
2022/03/10 20:26
お返事ありがとうございます。
ロキソニンの副作用で発熱はないと思いますが むしろ解熱・鎮痛効果があるため、熱が出ていたのにもかかわらず、ロキソニンで熱が下がっていたなどの可能性はどうでしょう。
頭痛があれば風邪の可能性もあるかもしれません。
2022/03/10 20:34