CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

子供の喉に魚の骨がささった場合について

相談者:いちごあめさん(38歳/女性)

9歳の娘のことです。先ほど、夕食に鰯の蒲焼きを食べたのですが、骨が喉に刺さったと言い、見えるところにはありませんでした。取れたかどうかも本人ははっきりわからず、唾を飲むと痒いような少しチクチクするような感じがあると言います。
もう夜ですし、このまま様子見て大丈夫ですか?
ネットで調べたら、感染症を引き起こすこともあるので自己対処せずに、速やかに受診しましょうと書いてあり、どうするべきか迷ったので質問させて頂きました。

相談者に共感!

0

2022/03/27 19:50

ご相談頂き有り難うございます。

鰯の骨は比較的細いので、お茶や水を飲むことで、自然に流れることが多いかと思います。
喉に刺さって膿瘍を形成したりするのは鯛などの太くて硬い骨が多いです。
違和感程度であれば様子観察で良いかと思います。
もし流れていれば、症状は軽快してくると思います。

数時間経過をみて改善がなければ救急診療を行っている施設でのCT検査を検討することになるかと思います。

またご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

相談者

相談者からのお礼

早い回答本当にありがとうございます。
このまま様子みて、明日の朝も今の状態なら病院に行こうと思います。
ありがとうございました。

2022/03/27 19:53