相談者:やっこさん(50歳/女性)
下腹部の痛み、頻尿の為に膀胱鏡検査を受けました。
膀胱自体は問題なかったのですが、検査時に尿道部分を傷つけたのか?尿道部分がズキズキ痛みます。シャワーで外尿道口にもお湯をかけると、傷ついてるのかピリッと痛くて、シャワーが使えません。
血尿などはないのですが、なかなか痛みがとれず困っています。検査後にフロモックスを3日処方され、服用しました。昨日で検査後10日経過したので、病院に聞いてみたところ、事務の方経由で看護士さんに聞いた回答は、血尿などがなければ問題ない。水分をよく取り、様子をみてほしいとの事でした。
過去にも膀胱鏡検査を受けた事はあるのですが、その時は、検査後に痛みが長引く事はなかったので、尿道部分を傷つけたのか心配です。
もう少し様子をみて改善しなければ、また受診しようかと思いますが、痛い部分をまた治療されると、かえって痛めてしまうのではないか等と思って、なかなか受診するのも気がすすみません。
あとどのくらい様子をみて改善しなければ受診すべきと思われますか?
また受診した際は、どのような処置が予想されるか、
教えて頂けますでしょうか?