CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ルトラール服用を辞めた場合

相談者:ももさん(35歳/女性)

近藤先生、先日は回答ありがとうございました。

明日が生理予定日で明日の朝の分でルトラールが無くなります。

日に日に妊娠検査薬はハッキリと濃くなっていくのですが、いろいろなサイトを見ると妊娠継続のために9週ごろまではルトラールを服用した方が良いと書いてある病院のサイトなどがちらほら目につきました。

ただ、体外受精で移植をした患者さん向けへの案内のようでしたので、今回自然妊娠で高温期継続のために飲んでるような場合はどうなんでしょうか?

かかりつけの病院に聞くと、今ある分を飲んだら飲まなくて良いということではありますが、飲むのをやめたあと高温期継続できず流れたらどうしよう…という不安もあります。

先生の見解としてはいかがでしょうか

相談者に共感!

0

2022/06/12 10:42

ももさん、こんにちは。
ホルモン補充周期で胚移植をされた場合には9週くらいまで服用することが多いと思います。しかし、自然妊娠ということであれば、ルトラールは中止してみられてもよいかと思います。自身の黄体からのホルモン分泌があるはずですので、ホルモン剤をやめたことが原因で流産するということはないと思います。

2022/06/13 07:56