相談者:れいみさん(35歳/女性)
6才半の息子ですが、食欲はあるのですが
1日分の摂取を考えるとかなり食が細く
頭を悩ませています。
朝はほとんど食べずに学校に行くので
(パン半分食べれば良い方)心配です。
必要なカロリーがとれてないと
心配なので、3時のおやつにアイスや
パンをたべさせています。
食べなさい!や怒ったりすると
逆に食べなくなってしまい逆効果でしょうか?
沢山食べているようにみせる為か
一度に口に入れる量がほんの少しで
沢山食べているように見せかけて
全然食べていません。
こういう行為は怒られないために
やっているのでしょうか?
どうしたらもっと食べるようになりますか?