CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

デエビゴのせいか悪夢と恐怖感がある

相談者:すずさん(31歳/女性)

私は発達障害があり、寝付きも悪く中途覚醒もあるのでデエビゴ2.5ミリを服用しています
ただ、ずっと飲み続けていると昼間に眠くなり困るのと先生も眠れない時に使えばいいということで、数日休んでまた飲み始めるとその最初の日は必ずと言っていいほど悪夢と恐怖感があります。
ベッド全体をグルグルと猛スピードで回されて振り落とされそうな恐怖から叫んで飛び起きたり、特に寝入りばなにウトウトした時に内容は怖くもない夢なのに物凄い恐怖感でドッキリして起きたりして逆に眠れません。
最近はもうデエビゴを飲むことが怖くなりました。しかしそれをやると2日間ほぼ一睡も出来なかったりで……どうしたらいいでしょう。

相談者に共感!

1

2022/07/30 00:12

ご相談頂き有り難うございます。
デエビゴは悪夢の副作用が比較的多いとされており、他の方も同様に、悪夢が出るとおっしゃる方が多いです。ですので、マイスリーなどの他の薬剤に変更をしてもらうのは選択肢だと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます!

回答に納得!

1

2022/07/30 00:15

相談者

すずさん

依存性がある睡眠薬では良くないかなと思っていましたがデエビゴはそれが少ないと聞いて安心していました。
自然な眠りに近いとは言われましたがやはり無理に寝せている?のでしょうか。
それか、インチュニブのせいだったりしますか?明日また月1回の受診予定ですがもう怖くてこの数日インチュニブもデエビゴも飲めていません…。夜が不安でたまらない生活です。

2022/07/31 23:32

インチュニブは悪夢とは関係ないように思いますので飲まれていいと思いますよ。
明日受診するのであれば主治医とよく相談ください。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。相談してみます。

2022/08/01 00:21