CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

眼科

相談者

遠近両用のハードコンタクトレンズにしました

相談者:ミツさん(55歳/男性)

ハードコンタクトレンズは20年以上使ってますが、今回初めて遠近両用のメニフォーカルZというレンズを使ってみて不具合があります。涙目で見てる感じです。まばたきするたびに少しレンズがズレて戻る感じです。眼科で診てもらいましたが「視力は1.0出てるしレンズのフィッティングも問題ない」と言われました。ネットで調べたら「遠近両用は4割もの人が合わなくて使用を諦めてる」とか「眼球に映ったものを脳で認識する」とか書いてあります。1ヶ月経つけど見え方に変化はありません。もっと長期間様子を見てれば、そのうち脳が慣れてきて自然な見え方になるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2022/08/06 11:56

ご相談頂き有り難うございます。
遠近両用のコンタクトレンズが合っていない可能性があるということですね。
1ヶ月の間、装用されて慣れないようですので、自然な見え方になる可能性は低いのではと思います。
無理をして装用するのは好ましくないと思いますし、以前のものに戻すのも選択肢だと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
眼科相談に関しては眼科に詳しいオカムラ先生指名をお勧めいたします。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。そうしてみます。

2022/08/06 12:00