CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

微熱が続いている(生理前の症状?コロナ?)

相談者:えりさん(38歳/女性)

微熱が続いています。現在生理前のため体温が上がることは承知です。加えて腹痛、吐き気、胸の張り、腰痛もあるため、生理が近い(予定では明日)と思います。

ただ、これまでは基礎体温が37℃前後くらいで、昼間や夜に体温を測ったら36.8℃くらいであったのが、今は基礎体温も普通の体温も37.0~37.2℃あります。
微熱のせいか、体がだるく、すぐに横になってしまいます。気づいたのは3日ほど前で、それまでは基礎体温以外の時間は測っていませんでした(お店の入り口で測定される、とかはあります)。

咳などはないのですが、高めの微熱が続くため生理前の症状としておいて良いのか、コロナを疑ってみた方がいいのか、悩んでいます。

よろしくお願いします。

相談者に共感!

1

2022/08/11 13:12

ご相談頂き有り難うございます。
生理前の高温期でも矛盾はないと思いますが、コロナ感染症でも矛盾はないと思います。しかし、咽頭痛などの典型的な症状はなく、発熱も微熱程度ですので、そこまでコロナ感染症の可能性は高くはないと思います。
そのほかご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

回答に納得!

1

2022/08/11 13:14

相談者

えりさん

ありがとうございます。
喉は痛みというか、アレルギーでずっと鼻水から喉の炎症があり、数日前までトラネキサム酸を飲んでいたのと、カルボシステインを現在も服用中のため、よくわからない状態ですが、アレルギー持ちの身からすると、いつも通りのアレルギーという感じで、特別痛いとか咳が出るとかはありません。

生理前にいつもより体温が上がるということも普通なのでしょうか。最近外の気温が高いので、そういうのも影響しますか?(居るのは室内ですが、室内はあまり冷やさないようにしていて、エアコンも29℃です)

相談者に共感!

1

2022/08/11 13:20

質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
実は、自分(回答者)の同僚にアレルギー性鼻炎持ちの方が居ますが、その方も「朝から咽頭痛が有って、しかし、そのまま仕事して、夜に、念のためにと思い検査したら陽性だった」といった話になっていました。
元々、喉の症状に関わる疾患をお持ちなら、症状でのスクリーニングは困難と思います。
今回の場合、一度、コロナの検査を受ける事をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
もし今回の件で、より詳しく尋ねたい場合は、指名の形で再質問を頂けると幸いです。

回答に納得!

1

2022/08/11 13:25

相談者

えりさん

微熱が今朝まで続いていましたが、お昼前から下がり、37.0℃→36.2℃になりました。
この3日間ほど、微熱があるにもかかわらず体がだるいくらいだったのですが、今になって、発熱した時の体の表面の強張り感や、目の重みが出てきました。
熱が下がってからこのような症状がでることはありますか?これからまた上がるということなのでしょうか。
よろしくお願いします。

相談者に共感!

1

2022/08/12 12:41

お返事ありがとうございます。

熱が下がってからこのような症状がでることはありますか?これからまた上がるということなのでしょうか。
→熱は多少上限することはあります。もうしばらく熱型は見て言ったほうがいいと思います。

コロナの検査はされましたか?

回答に納得!

1

2022/08/12 12:45