CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

流産後の性交痛

相談者:こなっこさん(37歳/女性)

8/13に自然流産をしました。
医師からは「出血が止まったら普通に生活していい」と言われ、子宮収縮剤を三日分処方していただきました。
出血の止まった8/18から2日に一度のペースで避妊なしの行為をしています。
ですが、8/20の行為の2日後、ひどい下腹部痛(おそらく子宮あたり)や腰痛がありました。一日過ごしてよくなったので、その日も行為をしたところ、その直後またひどい生理痛のような下腹部痛があり、翌朝(今朝)も少し鈍痛がします。
質問なのですが、これは何の痛みなのでしょうか?
不正出血やおりものなどはなく、感染症ではないと思うのですが…。
また、排卵期に行為をすると性交痛があると聞いたこともありますが、まだ排卵はしていないだろうと思います。
まとまりのない文章ですが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

1

2022/08/23 08:20

御質問ありがとうございます。

下腹部痛以外の症状はありませんか?
嘔吐や下痢などの消化器症状も伴いませんか?

回答に納得!

1

2022/08/23 08:25

相談者

こなっこさん

ご回答ありがとうございます。
嘔吐はなく食欲旺盛です。
下痢はありました。
ただもともとおなかが弱いので、いつものことかと思っていましたが…。

相談者に共感!

1

2022/08/23 08:28

お返事ありがとうございます。

下痢はありました。
→上記であれば、腸炎や刺激による腸管蠕動運動の亢進からの症状の可能性もあると思われます。

流産前はこのような症状はなかったのでしょうか?

回答に納得!

1

2022/08/23 08:30

相談者

こなっこさん

腸、刺激による腸管蠕動運動の亢進とはどのような病気なのでしょうか?自然に治りますか?性交によって起こるものなのでしょうか…?

流産前には下腹部痛が起こることは一度もありませんでした。

相談者に共感!

1

2022/08/23 08:33

お返事ありがとうございます。

刺激による腸管蠕動運動の亢進とはどのような病気なのでしょうか?
→刺激によるものなので病気と言うことではないと思います。まずは下痢もあることからの市販の整腸剤を内服されるといいと思います。

回答に納得!

1

2022/08/23 08:35