CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

耳鼻科

相談者

サバの水煮缶の骨は刺さることがあるか?

相談者:KBさん(34歳/女性)

6月に焼いたサバの骨誤飲で食道穿孔による縦隔気腫となったことがトラウマになっており、克服しつつありましたがまだ喉の痛みが出ると時々心配になります。

先程、サバの水煮缶を使用した野菜炒めを食べていたところ、最近喉の痛みがあって口腔内や喉の感覚が敏感になっているせいかいつもより口のなかで骨のチクチク感を感じました。
よく噛んで食べたつもりですが、ストレスを感じると咽頭異物感を強く感じたり逆流性食道炎の症状が出て喉からみぞおちにかけて痛みが出たりしやすいため今もそれら症状があり、魚骨による刺激なのかよくわかりません。
逆流性食道炎のせいか喉が痛かったため昨日、かかりつけ耳鼻科でファイバースコープをしていただいていますが昨日時点では喉に炎症はありませんでした。

6月に魚骨を誤飲した時は飲み込む際にチクッと確実に痛みはあったものの、その後は首を動かすとチクチクするのみで辛くて辛くて仕方がないというほどではなかったため、今回もそうだったら?と不安になってしまいます。

かかりつけ耳鼻科の先生は、私がトラウマから喉の痛みに対して過敏になっているのをご存知のため、不安か痛みがある度にすぐ受診してしまうことをあまりよく思っておられないようなので、昨日行ったばかりでまた受診するのも心苦しい限りです。

今日ですと19時まであいている耳鼻科さんが近くにありますが、魚の骨なら早く診てもらうべきなのか明日まで待ってみてもよいのか、いかがでしょうか?
尚、既に夕食を終えたのでこの後は飲み物のみとる予定です。

2日前から逆流性食道炎のような胃酸が上がる味や痛みなどあるため、痛い時に飲むよう処方されているネキシウムを服用しています。

相談者に共感!

1

2022/09/01 17:20

ご質問ありがとうございます。

今日ですと19時まであいている耳鼻科さんが近くにありますが、魚の骨なら早く診てもらうべきなのか明日まで待ってみてもよいのか、いかがでしょうか?
→症状があり、ご心配であれば、受診をして診察を受けておかれる方がいいかと思いますよ。

回答に納得!

1

2022/09/01 17:22