CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠と塗装のシンナーの匂い

相談者:にっちはむはむさん(31歳/女性)

お世話になります。現在18週妊婦です。
職場で塗装が行われており、廊下でシンナーのにおいが充満しています。
なるべくかがないようにしてはいますが、やはりそこを通ると匂いを嗅いだり、息を吸ったりせざるをえません。
長い時間いると、頭が痛くなりそうで、その時は場所を移動して、避難しています。

赤ちゃんが心配です。そのような環境の中で、過ごしてしまっても大丈夫でしょうか?赤ちゃんへの影響を教えてほしいです。

相談者に共感!

1

2022/09/05 18:23

お返事ありがとうございます。

赤ちゃんが心配です。そのような環境の中で、過ごしてしまっても大丈夫でしょうか?
→「長い時間いると、頭が痛くなりそうで、その時は場所を移動して、避難しています。」対応としては上記でいいと思います。
なるべく匂いのする場所には近寄らないようにしていただくといいと思います。

回答に納得!

1

2022/09/05 18:26

相談者

にっちはむはむさん

ありがとうございます。
マスクは常につけています。
通るときは何度か息を吸い込んだり、匂いを嗅いでしまっているのですが、赤ちゃんへの悪影響はありますか?

また明日以降も出勤しますが、頭痛がしそうなときは席を離れる程度の対策でよろしいですか?

相談者に共感!

1

2022/09/05 18:30

お返事ありがとうございます。

「赤ちゃんへの悪影響はありますか?」
→大量に長期間、吸入しなければ基本的には影響はないと思われますよ。

回答に納得!

1

2022/09/05 18:34

相談者

にっちはむはむさん

わかりました。ありがとうございます。
では、私の今回の状況(私のいるオフィスの隣の倉庫で塗装でシンナーの匂い、私のいるオフィスでも多少におっていた、廊下に出ると匂いがして6回ほど廊下で息を吸い込んだり、匂いを嗅いでしまった、マスクは常にしていた)では、胎児への悪影響はないと考え、安心してもよろしいですか?

2022/09/05 18:54

お返事お待ちしております。

上記記載の内容くらいであれば、影響が出る可能性は低いとは思います。
勿論、可能な範囲で匂いのこもっているところへは行かないなどの配慮は継続してください。

2022/09/05 18:56