相談者:りくさん(27歳/男性)
27歳男性です。
昼間(13時頃)に焼肉、夜(20時頃)にうどんと天ぷらを食べました。
2時頃にベッドに入ったのですが、胃が気持ち悪く吐き気が辛くて眠れません。
このような時はどのように対処すれば良いのでしょうか?
また、食べすぎというわけでもないのにこのような症状が起こるのは何かの病気なのでしょうか?
今かなり辛いです…。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
整形外科
相談者:りくさん(27歳/男性)
27歳男性です。
昼間(13時頃)に焼肉、夜(20時頃)にうどんと天ぷらを食べました。
2時頃にベッドに入ったのですが、胃が気持ち悪く吐き気が辛くて眠れません。
このような時はどのように対処すれば良いのでしょうか?
また、食べすぎというわけでもないのにこのような症状が起こるのは何かの病気なのでしょうか?
今かなり辛いです…。
対辺おつらいと思います。
昼にも夕方にも、量は少なくても
消化に時間のかかる脂肪分の多い食事内容であったこと、
それが続いたことで
消化器系に負担がかかり嘔気につながった可能性があります。
逆流性食道炎の要素もあるかもしれません。
市販されているイチョウやkの内服をお勧めいたします。
改善しない場合は
消化器内科の受診をご検討ください。
ご参考になれば幸いです。
2022/09/09 04:01